プロスパイア法律事務所
弁護士法人浅野総合法律事務所
森下総合法律事務所
森江法律事務所
インテンス法律事務所
湊第一法律事務所
弁護士法人コスモポリタン法律事務所
ロー・リンクス法律事務所
【東梅田駅 徒歩3分】「話しやすさ・丁寧さ・柔軟さ」を大切にしています。熱い気持ちをもって最後まで一緒に走っていきます。ちょっとしたことでもお急ぎの場合も、まずはお気軽にご連絡ください。
センチュリー法律事務所
日本橋法律特許事務所
離婚/男女問題では約4割の方が相談時間30分を選択されています。短すぎると状況説明で終わってしまい中々相談の本質まで話が及ばないのかもしれません。
離婚/男女問題では電話で相談という方が多いようです。お仕事で忙しい方も、電話相談であれば隙間時間に相談することができるので、まずは気軽に電話でというニーズが多いようです。
月曜と日曜の相談が多く、10~19時の時間帯での相談が多い傾向にありました。平日仕事後の時間帯よりも、日中の相談が多いようです。月曜が祝日で連休になることも多いため、連休後半に相談される方が多いのかもしれません。
離婚/男女問題では、およそ7割の方が予約日当日に相談されています。なるべく早く相談したいというニーズに対し、通常の弁護士予約では当日相談は難しいのですが、カケコムではネットで当日予約が出来る為、多くの方がその日の内に相談することが出来ています。
※2022年1月~2023年10月のカケコム予約データより
離婚経験のある男女100名を対象に、離婚の際の弁護士相談の経験についてアンケートを実施しました。以下、調査概要となります。
※調査日程:2020年5月22日
調査方法:インターネット
調査人数:100名
※調査日程:2020年5月22日
調査方法:インターネット
調査人数:100名
アンケートの結果、離婚問題にあった際、弁護士に相談した方は全体の54%、弁護士に相談しなかった方は46%となりました。離婚経験のある方の半数以上が、離婚の際は弁護士に相談していたというのは、意外と多くの方が弁護士に相談しているとの印象を持たれる方は多いのではないでしょうか。
次に、前問で離婚に関して弁護士に相談したことがあると回答した方54名に対して、離婚問題について弁護士に相談してよかったかどうか、「相談してよかった」「相談しなくても問題なかった」「相談しなければよかった」の3択でアンケートを行いました。その結果がこちらです。
※調査日程:2020年5月22日
調査方法:インターネット
調査人数:54名
アンケートの結果、全体の90.7%の方が「相談してよかった」、9.3%の方が「相談しなくても問題なかった」と回答しており、「相談しなければよかった」と回答した方はいらっしゃいませんでした。このことから、離婚問題に関する弁護士相談の満足度の高さが伺えます。
実際に離婚問題を抱えている方の中には、「これくらいの悩みなら弁護士に相談しなくてもいいのかな…」と迷う方は多いことと思います。しかし、今では昔に比べ、初回無料相談を行っている法律事務所も増えてきました。弁護士に相談するべきかどうか迷った場合は、こうした制度を活用することで、その後継続して弁護士にサポートしてもらった方がいいかどうか判断するための相談をすることもできます。
今回のアンケートにて、弁護士に「相談しなければよかった」と回答した方がいなかったことからも、弁護士に相談することで少なくとも損をしたと感じた方はいないことがわかります。お悩みの方はまずは気軽に、弁護士に相談してみることをおすすめします。
No. | 調査内容 |
---|---|
1 | 離婚の原因ランキングを男女別に紹介 |
2 | 離婚と別居はどちらが得かの調査 |
3 | みんなの不倫事情を徹底調査 |
4 | 日本の離婚率に関する調査 |
出典:カケコムメディア
手続名 | 内容 |
---|---|
夫婦関係調整調停(離婚) | 離婚やそれに伴う財産分与,慰謝料,親権者の指定,年金分割の割合などについて話し合う手続 |
夫婦関係調整調停(円満) | 夫婦の関係を元の円満な関係に戻すために話し合う手続 |
内縁関係調整調停 | 内縁関係にある男女関係について解消することなどについて話し合う手続 |
婚姻費用の分担請求調停 | 夫婦の間で,生活費について話し合う手続 |
財産分与請求調停 | 離婚に伴う財産分与について話し合う手続(離婚後の場合) |
年金分割の割合を定める調停 | 離婚に伴う年金分割の分割割合について話し合う手続(離婚後の場合) |
慰謝料請求調停 | 不貞の夫(妻)の相手方に対する慰謝料について話し合う手続 |
離婚後の紛争調整調停 | 離婚後に生じた紛争について話し合うための手続 |
協議離婚無効確認調停 | 協議離婚届を勝手に出された場合に,これを回復するための手続 |
出典:裁判所
A.法律相談料は弁護士により異なりますが、無料~数千円が相場です。相談するだけであればそれ以上はかかりませんので、気軽に利用してください。
A.弁護士によっては、土日祝日や深夜帯での法律相談をしています。 そうした時間帯をカケコムのネット予約で検索して「×」と表示されている場合でも、弁護士の特徴として「祝日対応可」「夜間対応可」と書かれてれば、事前に電話で問い合わせることで予約できる場合があります。 カケコムのネット予約で「〇」が見つからない時間帯での予約をご希望の方は、大変お手数ですが、直接お電話にて弁護士宛てにお尋ねください。
A.着手金とは、弁護士に正式に依頼する際にかかる費用で、法律相談の段階ではかかりません。カケコムでは正式依頼するとどのぐらいお金がかかるかイメージしやすいよう、参考までに各弁護士のページに掲載しています。 着手金は原則依頼時に一括で払うものですが、弁護士によっては後払いや分割払いで対応できる場合があります(慰謝料など金銭を獲得できる可能性が高いケースや、依頼者に同情すべき事情があるケースなど)。着手金の一括払いが難しそうであれば、事情を説明して弁護士に相談してみましょう。
A.報酬金とは、弁護士による案件の処理が成功した場合にのみ、依頼人が実際に得た経済的利益に応じて事後に請求される料金のことです。 希望額には達しなかったが一定の慰謝料を得た場合など、部分的な成功した場合も含まれ、その度合いに応じて支払いが生じますが、全くの不成功(裁判でいえば全面敗訴)の場合は発生しません。
A.弁護士には守秘義務が課されていますので、基本的に伺った内容を本人の承諾なしに第三者に漏らすことはありえません。仮に法律相談だけで終わり、依頼に至らなかった場合でも同様です。 弁護士の守秘義務違反は弁護士会の懲戒事由にも該当します。弁護士は徹底して依頼人の味方ですので、安心して相談してください。