アスベストは肺にどのような影響を与えるのか?【本人、ご家族向け】~関連疾患、症状、給付金など~
1.はじめに
アスベスト(石綿)は、かつて建材や工業製品などに広く使用されていましたが、その有害性から現在は使用が禁止されています。
また、アスベストは肺に深刻な影響を与え、それに関連する疾病を引き起こすことが知られています。
本記事では、アスベストがどのようにして肺に影響を与えるのか、関連する疾病やその病状について解説し、アスベスト給付金について解説します。
ご自身やご家族の健康を守るために、ぜひご一読ください。
2.アスベストとはなにか?
2-1.アスベストの定義と性質
アスベストとは、天然に産する繊維状けい酸塩鉱物で「せきめん」「いしわた」と呼ばれるものです。
引用:アスベスト(石綿)に関するQ&A|厚生労働省 (1)石綿(アスベスト)とは?
2-2.アスベストが過去使用されていた製品や場所
アスベストは、以前はビル等の建築工事において、保温断熱の目的で石綿を吹き付ける作業が行われていましたが、昭和50年に原則禁止されました。
その後も、スレート材、ブレーキライニングやブレーキパッド、防音材、断熱材、保温材などで使用されましたが、現在では、原則として製造等が禁止されています。
引用:アスベスト(石綿)に関するQ&A|厚生労働省 (1)石綿(アスベスト)とは?
3.どのような職業が曝露の可能性があるのか?
石綿を扱う作業に従事されていた方は曝露の可能性が考えられます。
石綿ばく露作業は、以下に掲げる作業のことをいいます。
① 石綿鉱山またはその附属施設において行う石綿を含有する鉱石または岩石 の採掘、搬出または粉砕その他石綿の精製に関連する作業
② 倉庫内などにおける石綿原料などの袋詰めまたは運搬作業
③ 石綿製品の製造工程における作業
④ 石綿の吹付け作業
⑤ 耐熱性の石綿製品を用いて行う断熱もしくは保温のための被覆またはその補 修作業
⑥ 石綿製品の切断などの加工作業
⑦ 石綿製品が被覆材または建材として用いられている建物、その附属施設など の補修または解体作業
⑧ 石綿製品が用いられている船舶または車両の補修または解体作業
⑨ 石綿を不純物として含有する鉱物(タルク(滑石)など)などの取り扱い作業これらのほか、上記作業と同程度以上に石綿粉じんのばく露を受ける作業や上記作業の周辺などにおいて、間接的なばく露を受ける作業も該当します。
石綿にさらされるおそれがある作業例について、厚生労働省HPの「石綿にさらされる作業に従事していたのでは?」と心配されている方への部分に詳しくまとめられていますので、合わせて確認されることをおすすめします。
4.アスベストはどのような仕組みで肺に関する関連疾病が発生するのか?
アスベストの肺への影響
石綿(アスベスト)の繊維は、肺線維症(じん肺)、悪性中皮腫の原因になるといわれ、肺がんを起こす可能性があることが知られています(WHO報告)。
5.アスベスト関連疾病のうち肺に関する関連疾病が発生するのか?
主なアスベストの関連疾病の種類
5-1.肺がん
- 症状と健康への影響
石綿が肺がんを起こすメカニズムはまだ十分に解明されていませんが、 肺細胞に取り込まれた石綿繊維の主に物理的刺激により肺がんが発生するとされています。 また、喫煙と深い関係にあることも知られています。
- 病気の潜伏期間
15〜40年
- 自覚症状
咳や痰、血痰(痰に血が混じる)、胸の痛み、動いたときの息苦しさや動悸どうき、発熱
引用:肺がん|がん情報サービス
5-2.中皮腫
- 症状と健康への影響
肺を取り囲む胸膜、肝臓や胃などの臓器を囲む腹膜、心臓及び大血管の起始部を覆う心膜等にできる悪性の腫瘍です。若い時期にアスベストを吸い込んだ方のほうが悪性中皮腫になりやすいことが知られています。
悪性中皮腫のうち、8割程度が悪性胸膜中皮腫、2割弱が悪性腹膜中皮腫、残りがその他の部位からの発症となっています。
引用:アスベスト(石綿)に関するQ&A|厚生労働省(2)石綿が原因で発症する病気は?
引用:中皮腫とは~診断・治療から公的制度まで~|独立行政法人環境再生保全機構
- 病気の潜伏期間
20〜50年
- 自覚症状
悪性胸膜中皮腫は、胸痛、咳(せき)、大量の胸水による呼吸困難や胸部圧迫感が起こります。
悪性腹膜中皮腫は、腹腔内の病気であるため、早期では症状が出ない、という特徴があります。進行すると腹水貯留による腹部膨満感(お腹が張った感じ)、腹痛、腰痛、食欲低下、排便の異常、腹部のしこりなどお腹の症状を感じます。
5-3.アスベスト肺
- 症状と健康への影響
肺が線維化してしまう肺線維症(じん肺)という病気の一つです。肺の線維化を起こすものとしては石綿のほか、粉じん、薬品等多くの原因があげられますが、石綿のばく露によっておきた肺線維症を特に石綿肺とよんで区別しています。
- 病気の潜伏期間
15~20年
- 自覚症状
呼吸困難
6.検査を受けに行かず、放置した場合どうなるのか?
アスベスト関連疾病を疑われる方が、検査を受けずに放置した場合には、以下のようなリスクが考えられます。
- 病状の悪化
アスベスト関連疾病は、初期には気づきにくい場合があるため、そのまま放置をすれば病気が進行し重篤な症状が現れる可能性があります。
- 治療機会の喪失
早期に病気が発見できれば、治療の効果も期待できますが、病気が進行すれば治療方法も限られてくるため治療の機会を失うことになります。
そのため、アスベストを扱う仕事をされていた方は症状がない時点でも検査を受けておくことが重要になります。
- 社会生活への影響
病気の症状の中には、呼吸困難や痛みなど日常生活に支障をきたす症状が現れる可能性があります。放置したままでいるとこれまでと同じように日常生活を送ることが困難になるといえるでしょう。
7.アスベスト関連疾病かも?と思ったときの相談先と病院について
アスベストの関連疾病が疑われる場合には近隣の労災病院のアスベスト疾患センター等の専門医療機関や各都道府県産業保健総合支援センターにご相談されることをおすすめします。
8.どこにも相談せず病院にいってもいいのか?その後の費用負担は変わる?
どこにも相談せず、病院に行ったとしても医師は症状に基づく診断と治療を行うことはできます。しかし、アスベスト関連疾病は、その診断が難しい場合があるため、専門機関に相談のうえ病院に行かれることをおすすめします。
仮に、相談せずにいった場合には、一般的な医療費がかかることになります。
診療後、アスベスト関連疾病と診断された場合には、労災保険の対象となる可能性がありますが、労災申請についてはご自身で手続きを行うことになるでしょう。
また、アスベスト関連疾病は診断が難しく、診断が遅れた結果病状悪化のおそれが考えられます。
他方、先に相談している場合には、労災病院などを初めからすすめてもらえる可能性が高いでしょう。アスベスト関連疾病の診断や治療には専門的な知識が必要となるため、アスベストに関連する知識を持つ医師に診療をしてもらえば、より正確な診断が期待できるといえます。
また、アスベスト関連疾病は、労災保険の対象となる可能性が高いため、専門機関に相談することで、申請のサポートを受けながら必要な手続きをすすめることができるでしょう。
労災保険の対象となった場合には、療養補償を受けることによって医療費の自己負担が軽減する可能性があるため、費用負担の面からも、事前に相談されることをおすすめします。
9.病院に行く際、会社への連絡は行った方がいいのか?
アスベスト関連疾病で病院に行く際には、以下の理由から会社へ事前に連絡を行うことが重要だと考えられます。
- 労災保険の適用を受けるため
アスベスト関連疾病は、労災保険の対象となる可能性が高いため、会社へ連絡を行ったうえで、労災保険の手続きを進めることが重要です。
労災保険によって、療養補償や休業補償の適用を受けることができるため、経済的な負担軽減が期待できます。
- 休業や治療に関するサポートを受けるため
病気の治療のため、長期間職場を離れる場合には、適切な手続きを取ることで、有給休暇の取得や休業補償を受けることができます。
また、事前に会社に報告することで、治療期間中の業務の引継ぎも行いやすいといえるでしょう。
10.どのような検査を行うのか?
アスベスト関連疾病では、以下のような検査診断が行われます。
- 肺がん
石綿ばく露が原因である肺がんの診断には、比較的高濃度の石綿ばく露作業歴のほかに、じん肺法で定められた1型以上と同様の肺線維化所見(いわゆる不整形陰影)、広範囲な胸膜プラーク、肺内の石綿小体(乾燥重量肺1g当り5,000本以上)などの医学的所見が参考になります。
- 中皮腫
胸部エックス線、胸・腹部CTなどの画像検査、胸水や腹水の穿刺による細胞診断、胸腔鏡や腹腔鏡等による病理組織診断が行われます。診断の確定には病理組織診断が必須ですが、診断は必ずしも容易ではなく、免疫組織(細胞)化学的染色などにより、肺末梢部に発生する腺がんや非腫瘍性の胸膜炎などとの鑑別を要します。
- 石綿肺
石綿肺を診断するためには、胸部エックス線画像の両側下肺野(肺の下部)の線状影を主とする不整形陰影の所見と、大量の石綿ばく露歴が必須です。胸膜プラークの存在は、石綿の大量ばく露の証明にはなりません。重喫煙者に良く見られる、気腫合併肺線維症(気腫は上肺野に、肺線維症は下肺野に見られる)との鑑別が必要です。軽度の石綿肺の診断には胸部 HR(高分解能) / TS(薄層)CT検査が有用なことがありますが、一時点だけの画像のみで石綿肺と診断することはできません。軽度の石綿肺が2 ~ 5年で急激に悪化することはなく、経過を追うことが出来る画像を比較検討することにより、特発性間質性肺炎等との鑑別が可能になる場合があります。
- 健康管理手帳制度について
過去に石綿を取り扱う作業に従事し、離職の際または離職後の健康診断で、一定の所見(両肺野に石綿による不整形陰影があり、又は石綿による胸膜肥厚があ ること。)が認められる場合には、住所地の(離職の際は、事業場の)都道府県労働局に健康管理手帳の申請をすることにより、健康管理手帳の交付がされます。手帳が交付された場合には、その後、無料で定期的に健康診断を指定の医療機関で受けることができます。
引用:アスベスト(石綿)に関するQ&A|厚生労働省(20)石綿を扱う作業に従事していた場合は、無料で定期的に健康診断を受けることができる健康管理手帳制度があると聞きました。どこで手続きをすればよいのですか。
11.アスベスト給付金とは?
給付金の概要
アスベスト給付金は、特定石綿被害建設業務労働者等に対する給付金等の支給に関する法律 に基づく建設アスベスト給付金制度により給付されるものです。
12.アスベスト給付金はどのくらいの金額が貰えるのか?
アスベスト給付金の額は以下のとおりです。
1 | 石綿肺管理2で、じん肺法所定の合併症のない方 | 550万円 |
2 | 石綿肺管理2で、じん肺法所定の合併症(※)のある方 | 700万円 |
3 | 石綿肺管理3で、じん肺法所定の合併症のない方 | 800万円 |
4 | 石綿肺管理3で、じん肺法所定の合併症のある方 | 950万円 |
5 | 中皮腫、肺がん、著しい呼吸機能障害を伴うびまん性胸膜肥厚、 石綿肺管理4、良性石綿胸水である方 | 1,150万円 |
6 | 上記1、3により死亡した方 | 1,200万円 |
7 | 上記2、4、5により死亡した方 | 1,300万円 |
※「じん肺法所定の合併症」とは、肺結核、結核性胸膜炎、続発性気管支炎、続発性気 管支拡張症、続発性気胸の5つの疾病です。
※上記の1〜7について、同一の項目に複数回該当した場合であっても、給付金の支払は1
回に限ります。
※ 給付金を支給された後、症状が悪化した方には、請求に基づき、追加給付金(表における区分の差額分)を支給します。
※ 石綿にさらされる建設業務に従事した期間が一定の期間未満の方、肺がんの方で喫煙の習慣があった方については、給付金等の額がそれぞれ1割減額されます。
引用:建設アスベスト給付金制度の概要 2.給付金の額(1)原則の金額
引用:建設アスベスト給付金制度について|厚生労働省 給付金仕組みの概要(2)給付金等の主な内容
13.アスベスト給付金はどういった人が対象か?
対象者は、以下の1~3の要件を満たす方が対象となります。
1.次の表の期間ごとに、表に記載している石綿にさらされる建設業務に従事することにより、
2.石綿関連疾病にかかった
3.労働者や、一人親方・中小事業主(家族従事者等を含む)であること
期間 | 業務 |
昭和47年10月1日~昭和50年9月30日 | 石綿の吹付け作業に係る建設業務 |
昭和50年10月1日~平成16年9月30日 | 一定の屋内作業場で行われた作業に係る建設業務 |
※ 表の期間及び業務は、最高裁判決等を踏まえ定められたものです。
※ 石綿関連疾病:
(1)中皮腫 (2)肺がん
(3)著しい呼吸機能障害を伴うびまん性胸膜肥厚
(4)石綿肺(じん肺管理区分が管理2~4) (5)良性石綿胸水
※ ご本人がお亡くなりになられている場合には、ご遺族(配偶者、子、父母、孫、祖父母又は兄弟姉妹)のうち、最先順位者からの請求が可能です。
引用:建設アスベスト給付金制度について|厚生労働省給付金仕組みの概要(1)対象者
14.アスベスト給付金が貰える条件はどういったものか?
アスベスト給付金を貰うためには、給付の対象者であることを前提として、給付金等の請求期限内の請求であることが必要です。
具体的な請求期限は、石綿関連疾病にかかった旨の医師の診断日又は石綿肺に係るじん肺管理区分の決定日(石綿関連疾病により死亡したときは、死亡日)から20年以内となります。
15.アスベスト給付金はどのような審査、どこが審査するのか?
アスベスト給付金の請求を行った場合、認定審査会において審査が行われます。
そして、厚生労働大臣が、認定審査会の審査結果に基づき、請求者に対し認定・不認定の通知を行います。
認定が認められた場合には、病態区分に応じた給付金が支給されることになります。
給付までの期間については、請求内容により審査内容もことなるため、一律に定められているわけではありません。
16.本人が亡くなった場合、遺族でも貰えるの?遺族が給付を貰える条件とは?
本人が亡くなった場合、審査結果において認定されればご遺族でもアスベスト給付金を貰うことは可能です。
給付金の支給対象となるご遺族は、
①配偶者(内縁、事実婚の方を含む)
②子
③父母
④孫
⑤祖父母又は兄弟姉妹
のうち、最先順位者からの請求が可能です。
最優先順位は配偶者となりますので、配偶者から請求があった場合には、後順位の方へ支給はできないことになります。
17.生前、関連疾病とアスベスト曝露に関して結びつけていないが給付を受けられるのか?
業務上、アスベストを吸入し、それが原因で石綿疾患に罹ったり、亡くなられた場合には、労災としての認定を受ければ、労災保険の給付を受けられます。
引用:アスベスト(石綿)に関するQ&A(21)医師に中皮腫と診断され、労災が適用されるといわれました。どのような手続きを行えばよいのですか。
また、石綿による健康被害を生じた労働者や特別加入者が、労災保険の給付を受けずに石綿による疾病で亡くなったとき、その遺族に対する救済措置として、特別遺族給付金があります。
対象となるのは、石綿により疾病で亡くなった労働者の遺族で、時効により、労災保険の遺族補償給付の支給を受ける権利がなくなったかたです。引用:石綿による健康被害を受けたかたへ。「石綿健康被害救済制度」があります|政府広報オンライン 5.特別遺族給付金 時効によって労災保険の遺族補償給付を受けられなかったかたが対象
18.給付申請の代行や相談について
アスベスト給付金の申請については、ご自身で行うことも可能ですが、
- 申請にあたり提出する書類が分からない
- 手続きの方法が分からない
など、ご自身で対応することが難しい場合には、弁護士に相談されることをおすすめします。
(1)本人・ご家族/診断前
ご自身やご家族において、給付金対象かどうか、給付金が貰えるかどうかによって病院にかかるか悩んでいらっしゃる方は、まずはご自身が給付の対象となるかについて確認されることをおすすめします。
当記事で理解が難しい場合などは当サイト(カケコム)では10分2,000円~、オンラインや電話で弁護士が相談を受け付けていますので相談してみましょう。
(2)本人・ご家族/診断後
診断後、ご自身が給付の対象者の場合には、弁護士による給付申請の代行や相談が可能です。
当サイト(カケコム)では10分2,000円~、オンラインや電話で弁護士が相談を受け付けています。
まずは、弁護士に手続きを行ってもらった場合、手続きに関する費用がどの位かかるかを確認するなど相談してみましょう。
(3)ご遺族
給付申請について、弁護士による給付申請の代行や相談が可能です。
当サイト(カケコム)では10分2,000円~、オンラインや電話で弁護士が相談を受け付けています。
まずは、弁護士に手続きを行ってもらった場合、手続きに関する費用がどの位かかるかを確認するなど相談してみましょう。
19.まとめ
アスベストは、肺に深刻な影響を及ぼし、さまざまな関連疾病を引き起こすおそれがあります。アスベスト関連疾病の早期発見と適切な治療を受けることが、健康を守るうえで重要になるといえるでしょう。
疑わしい症状がある場合やアスベストにさらされた可能性のある方は、早めに相談窓口や専門の医療機関に相談し、適切なサポートを受けるようにしましょう。