法律相談記事のカテゴリー

男女問題
債務整理
労働問題
トラブル
ニュース
犯罪・刑事事件
犯罪・刑事事件

万引きで弁護士に相談する?何罪や逮捕について、依頼すべきケースは?

【この記事の法律監修】  
北上 拓哉弁護士(三重弁護士会) 
弁護士法人決断サポート

万引きで逮捕された場合、どのようなケースで弁護士に依頼すべきか、またどのように弁護士を選べばよいのかを知っておくことは重要です。

本記事では、弁護士に依頼するメリットやタイミング、選び方のポイント、さらに費用相場について詳しく解説します。万引きという一見軽微な犯罪でも、適切な対応を取ることで刑罰の軽減や早期解決が可能です。

自身や家族が逮捕された際に取るべき最適な対応を、ぜひ確認しておきましょう。

記事をご覧になった方は
こちらもご確認ください!

緊急の法律に関する
お悩みはこちら

いざって時のために
手のひらに弁護士を!

万引きとは?どのような罪か基本知識まとめ

万引きとは、店内の商品を支払いをせずに盗む行為であり、日本の刑法では窃盗罪として取り締まられています。
万引きは軽微な犯罪と見られがちですが、法律上は重大な犯罪行為です。万引きが認められた場合、最悪で10年の懲役や50万円以下の罰金が科されることがあります。特に、初犯や小額の万引きの場合、罰金や執行猶予が付くこともありますが、繰り返し行われた場合や組織的な万引きでは、より重い刑罰が科される可能性があります。

万引きなどで逮捕された場合、その影響は個人だけでなく周囲にも大きな影響を与えます。まず、逮捕によって身柄が拘束されると、自由に行動することができなくなり、日常生活や仕事に大きな支障をきたします。また、逮捕歴があることで、就業先や学校に知られると解雇や退学といった重大な結果を招く可能性があります。

また、万引きは個人の法的責任だけでなく、商店に対しても大きな経済的影響を与えています。特に中小規模の店舗では、万引きによる損害だけではなく、万引き対策のための措置を講じる必要も生じるため、そのための費用が経営を圧迫することもあり、社会全体で深刻な問題として扱われています。

万引きは、個人の軽はずみな行動が広範な影響を及ぼす行為であるため、その重大性を認識することが重要です。

万引きで逮捕されるケース2つ!流れも解説

万引きは、発見されたタイミングによって現行犯逮捕や後日逮捕といった異なる逮捕のケースがあります。どのようなケースで逮捕されるか、逮捕されるまでの流れも解説します。

万引きで現行犯逮捕される可能性が高いケース

万引きが現行犯で発覚した場合、その場で店員や警備員に取り押さえられ、すぐに警察に通報されるのが一般的です。警察が現場に到着すると、盗みの事実が確認され、犯行が明白であれば、その場で逮捕される可能性があります。

現行犯逮捕の場合は、警察が被疑者を連行し、警察署で取り調べが行われます。取り調べでは、万引きの動機や犯行の詳細について確認されますが、その後の法的手続きは迅速に進みます。

警察は逮捕後、48時間以内に被疑者を検察に送致するかどうかを決定しなければなりません。48時間の間に、証拠が十分であるか、被疑者が逃亡の恐れがないかなどが検討されます。送致が決まれば、さらに検察が勾留を続けるかどうかを判断することになり、最終的には刑事裁判に進む可能性もあります。

現行犯逮捕は、迅速かつ明確な手続きが行われるため、万引き行為に対する厳しい対応が求められる状況です。

万引きで後日逮捕される可能性があるケース

万引きがその場で発覚しなかった場合でも、後日逮捕される可能性は十分にあります。主なケースとしては、防犯カメラの映像や証言などの証拠から、後に犯人が特定される場合です。多くの店舗には防犯カメラが設置されており、万引きの瞬間が記録されていることが多いです。

店舗側が映像を確認し、不審な行動が確認されれば、その証拠をもとに警察に通報され、捜査が開始されます。防犯カメラの映像や目撃証言などで被疑者が特定されると、警察が調査を進め、後日逮捕に至ることがあります。

また、万引き行為が一度ではなく、同じ店舗で繰り返し行われた場合も後日逮捕の対象となることがあります。複数回にわたって商品がなくなることが確認され、防犯カメラの解析や目撃証言から同一人物による万引きが疑われた場合、警察が捜査を進めて逮捕に至る可能性があります。このようなケースでは、警察が自宅や職場に出向き、任意同行や逮捕状を執行することが一般的です。

後日逮捕の可能性が高いと考える場合、弁護士に相談し、自首を検討しましょう。自首は、罪を犯した者が捜査機関に犯罪が発覚する前に、自発的に罪を認め、警察に出頭する行為であり、裁判において量刑が軽減される可能性があります。特に、初犯の場合や自首のタイミングが早い場合は、執行猶予が付くことも考えられます。

万引きで逮捕されるかわからない場合は?弁護士に相談して待つ

万引きが発覚しているかどうか確証がない場合や、逮捕の有無が不明確な場合も、弁護士に相談することは重要です。逮捕されるかどうか不明な状態では、不安な時間が続くかもしれませんが、弁護士と事前に相談し法的な対策を立てておくことで、逮捕時の対応が格段にスムーズになります。

弁護士は、警察や検察とのやり取りの際に的確な助言を提供し、取り調べにおいて不利な立場に立たされないようサポートしてくれます。また、逮捕時に弁護士がすでに関与している場合、速やかに弁護士を通じて接見を受けられるため、迅速に対応できるのも大きなメリットです。

万引きで逮捕されたら?弁護士に相談する意義

万引きで逮捕された場合、自分自身や家族は大きな不安や混乱に陥ることが多いです。そのような時こそ、弁護士に相談することが非常に重要です。弁護士は法律の専門家として、逮捕後の手続きや今後の対策について具体的なアドバイスを提供し、適切な対応を導いてくれます。特に逮捕直後の段階では、冷静な判断が難しいため、早急に弁護士を依頼することで、問題の早期解決やダメージの軽減が期待できます。

以下では、逮捕された本人の場合と家族が逮捕された場合について、それぞれの視点から弁護士の役割と相談する意義を説明します。

自分が逮捕された場合|逮捕後の不安を解消

自分が逮捕された場合は、弁護士に相談するのは必須になるでしょう。逮捕前に弁護士に相談しておくことの最大のメリットの一つは、逮捕時にすぐに弁護士と接見できることです。逮捕後の見通しや今後の手続きについて、弁護士としっかり話し合うことで、どのように対応すべきかが明確になります。弁護士は、逮捕直後の取り調べの対応方法、拘留期間中の処遇、場合によっては早期の釈放や執行猶予を得るための方策について、的確な助言を行います。警察や検察とのやり取りをサポートし、取調べにおける対応方針や、どのような証拠が重要か、どのような選択肢があるかをアドバイスしてくれます。

また、法的手続きを円滑に進めるために、適切な助言を得ることができ、逮捕された本人が抱える不安やストレスを軽減する役割も果たします。弁護士がつくことで、権利が守られ、最も適切な対応が取れるようサポートしてくれるため、早急に弁護士に相談することが重要です。

家族や身近な人が逮捕された場合|初動対応を任せられる

万引きで家族が逮捕された場合、最初の72時間が極めて重要です。72時間以内に適切な弁護活動が行われるかどうかが、その後の法的な結果を大きく左右します。突然の状況に動揺しがちですが、早急に弁護士に相談することで迅速かつ適切な対応が可能になります。弁護士は、逮捕された人の状況を確認し、初動としてどのように対応すべきかアドバイスを提供してくれます。

さらに、今後の法的手続きや警察・検察とのやり取りについても適切な指導を行い、家族として何をすべきかを明確に示してくれるため、安心して進めることができます。家族のうち、配偶者、直系の親族及び兄弟姉妹は、代わりに弁護人を選任することができます。弁護士に任せることで、逮捕後の混乱や不安を最小限に抑え、スムーズに手続きを進めることができるため、初動対応として非常に重要な役割を果たします。

万引きで弁護士に依頼するタイミング!相談しなくていいケースとは?

万引きで逮捕されたり、逮捕の可能性があったりする場合、適切なタイミングで弁護士に依頼することが非常に重要です。しかし、全てのケースで弁護士の依頼が必要とは限りません。

ここでは、弁護士に依頼すべきタイミングと、相談が不要な場合について詳しく解説します。

依頼するなら逮捕前に!犯行後すぐがおすすめ

万引きが発覚した場合、捕まる前に弁護士に相談し先手を打つのが最も効果的です。万引きが発覚していない段階であっても、警察の捜査が進んでいる場合や、防犯カメラに犯行が記録されている場合は、後日逮捕される可能性が高まります。この段階で弁護士に依頼しておくことで、早期に適切な対応が取れ、最悪の事態を避けられる可能性があります。

また、犯行が発覚していなくても、後で罪を問われることが懸念される場合は、弁護士と相談し、今後の対応を準備しておくことが安心です。早めに弁護士を通じて示談交渉を進めることができれば、逮捕を避けられる可能性も高まります。このように、犯行後すぐに弁護士に依頼することで、問題が大きくなる前に対処することが可能です。

弁護士に依頼したほうがいいケースとしなくていいケース

弁護士に依頼したほうがいいケースとしては、逮捕の可能性が高い場合や、繰り返し万引きを行っている場合、または罪が重くなりそうな場合です。こうしたケースでは、弁護士に早期に相談し、今後の法的対応についてアドバイスを受けることが重要です。また、被害者と示談を進めたい場合や、裁判に発展する可能性がある場合も、弁護士のサポートが必要です。

一方、相談しなくてよいケースとしては、盗んだ商品が少額で初犯であり、店側が厳重な措置を求めていない場合です。このようなケースでは、警察沙汰にならず、謝罪や返金で解決できる場合もあります。とはいえ、状況によっては例外もあるため、少しでも不安があれば弁護士に相談することが安心でしょう。

万引きに強い弁護士の選び方と費用相場

万引きで逮捕された場合、弁護士に依頼することで状況を改善できる可能性が高まります。しかし、どの弁護士に依頼するかが結果に大きく影響します。ここでは、万引きに強い弁護士の選び方と費用相場について解説します。

万引き案件が得意な弁護士の特徴

万引き案件に強い弁護士の特徴としてまず挙げられるのは、窃盗罪全般に関する豊富な経験と実績を持っていることです。万引きは窃盗罪の一部であり、関連する法的手続きや対応方法を熟知している弁護士が最も適しています。特に、過去に万引き案件を成功に導いた経験を持つ弁護士は信頼性が高く、安心して依頼できるでしょう。また、迅速な対応も重要なポイントです。依頼者とのコミュニケーションを大切にし、早期に解決を目指す弁護士は、ストレスの多い状況下で心強いサポートとなります。

さらに、面談や相談に親身になって対応してくれる弁護士も選ぶ際の重要なポイントです。依頼者の話をしっかり聞き、状況に応じた最適なアドバイスを提供してくれる弁護士を選ぶことで、安心して問題に取り組めます。初回相談が無料の弁護士も多いので、事前に相談し、自分に合った弁護士を見つけることが大切です。

万引き案件を依頼する弁護士の費用相場は?

万引き案件における弁護士費用は、案件の内容や弁護士の実績によって異なりますが、一般的には数十万円から数百万円が相場です。初犯でかつ軽微な万引きの場合、弁護士費用は比較的安く済み、数十万円程度が一般的です。

一方、常習犯や被害額が高額である場合、弁護士の対応に時間と労力がかかるため、費用も高くなる傾向があります。例えば、複数回の万引きや、被害者との示談が必要な場合などは、案件の複雑さに応じて費用が増えることがあります。

弁護士費用には、着手金・報酬金・実費などが含まれるため、総額がどの程度になるのかは事前にしっかり確認しておくことが大切です。多くの弁護士事務所では見積もりを提供してくれるので、費用を明確にした上で依頼を検討すると良いでしょう。また、初回相談で弁護士に費用の説明を受け、自分の予算に合った弁護士を選ぶことが重要です。

万引きで弁護士に依頼するメリットとは?

万引きで逮捕された場合、弁護士に依頼することには多くのメリットがあります。まず、弁護士を通じて正確な法的アドバイスを受けられることが大きな利点です。法的知識がないままでは、警察や検察との対応において不利な立場に置かれることが多く、誤った判断や行動を取る可能性があります。たとえば、逮捕後勾留が決定される場合があり、勾留は最大20日間身柄が拘束されます。この勾留が不当であると考えられる場合、弁護士が勾留理由開示請求を行い、勾留の取り消しを求めることが可能です。弁護士は、適切な法的手続きをサポートし、証拠の提示や証言の整理、そして警察や検察との交渉を円滑に進めることで、被疑者の権利を守ります。

さらに、弁護士に依頼することで、刑罰の軽減や最善の結果を目指せる可能性があります。初犯の場合や被害者との示談が成立した場合など、弁護士の交渉力によって罰金や執行猶予といった軽い処罰で済むこともあります。特に、早い段階で弁護士を依頼することが、刑事処分を最小限に抑える上で非常に重要です。

また、万引きで逮捕された際は、精神的に追い詰められ、不安やストレスが大きくなりますが、弁護士に依頼することで、精神的なサポートも得られるという点も見逃せません。法律の専門家がバックアップしてくれることで、安心して事態に向き合うことができ、冷静に問題を解決する道筋が見えてきます。

未成年者の万引きは特に弁護士への相談がおすすめ

未成年が万引きで逮捕された場合、大人と同じように刑事責任を問われることは少ないものの、家族や学校、社会への影響は非常に大きいです。日本の少年法では、20歳未満の未成年者は「少年」として扱われ、基本的に家庭裁判所での審判が中心となります。しかし、未成年者であっても万引きが重大な犯罪とみなされることがあり、特に再犯の場合や組織的な犯行に関与している場合は、検察官送致(逆送)の決定がなされ、成人と同様の刑事裁判になることがあります。

未成年者の万引きにおいては、教育的な指導や更生プログラムの参加が重要です。弁護士は、こうした更生の機会を提供するために家庭裁判所や関係機関と連携し、少年にとって最適な処遇を求めます。また、家族に対しても、子どもの問題行動を改善するための支援策や教育指導を提供することが大切です。万引きが単なる犯罪ではなく、未成年者の将来に重大な影響を与える問題として、慎重に対応する必要があります。

弁護士は万引きの法的な解決策だけでなく根本的な解決策も提案

万引き行為は単なる犯罪行為として見られがちですが、しばしば心理的な背景が関与している場合があります。特に、慢性的に万引きを繰り返す「窃盗症」と呼ばれる病的な衝動が存在する場合、法的な対応だけでなく専門的な治療やリハビリが必要です。窃盗症は、ストレスや孤独感、不安などから生じる一種の心の病であり、単に「犯罪を犯した」という視点だけでなく、問題の根本原因を見つけ、治療やカウンセリングを行うことが再発防止に繋がります。

こうした場合、弁護士は単に法的なサポートだけでなく、必要に応じて専門のカウンセラーや心理士との連携を提案し、総合的な解決策を提示します。窃盗症の治療には、認知行動療法などの心理療法が効果的であり、依存的な行動を抑制するために専門家の支援が不可欠です。

万引きで逮捕されたら弁護士に相談が最適な選択

万引きで逮捕された場合、適切なタイミングで弁護士に相談することが重要です。弁護士は、法的なアドバイスを通じて逮捕後の対応を指導し、刑罰の軽減や最善の解決を目指すための交渉を行います。早期に依頼することで、問題が大きくなる前に適切な対処が可能となり、不安を軽減できるでしょう。

万引き案件に強い弁護士を選ぶためには、窃盗罪に関する経験が豊富で、依頼者とのコミュニケーションを大切にし、迅速に対応してくれる方が望ましいです。また、弁護士費用は案件の内容によって異なり、軽微な初犯では数十万円程度で済むことが多いですが、常習性や被害の大きさによっては費用が高額になる場合もあります。

どのような状況でも、早めに弁護士に相談することが、精神的にも法的にも安心できる最適な選択です。

よく検索されるカテゴリー
検索
インターネット インタビュー セミナー トラブル ニュース フリーランス 不倫 交通事故 企業法務 企業法務 借金 債務整理 債権回収 労働 労働問題 婚約破棄 時事ニュース 浮気 消費者トラブル 犯罪・刑事事件 男女問題 自己破産 親権 近隣トラブル 過払い金 遺産相続 離婚 養育費