社内不倫を噂されてしまった場合の適切な対処法を弁護士が解説
社内不倫を噂されてしまったら、どうすればよいのでしょうか?今回は、実際に社内不倫をしたかどうかに関わらず、社内不倫の噂が立てられてしまった場合の対処法について解説していきます。
今回は、社内不倫を噂されてしまった場合の適切な対処法をご紹介します。
「社内不倫がバレてしまい、配偶者から離婚を切り出されている」
「社内不倫がバレ、不倫相手の配偶者や自分の配偶者から慰謝料を請求されている」
という人は、弁護士へ相談することで下記のようなことを実現できる可能性があります。
・相手からの連絡にどう対応するのが適切なのか?慰謝料請求されている場合、そもそも支払わなければならないのか?等を、豊富な弁護経験を元にアドバイスや代理交渉をしてくれる。
・あなたのケースの場合、相手から請求されている慰謝料が本当に適正な額なのか?減額できる余地はないのか?をアドバイス、サポートしてくれる。
・慰謝料の支払い方法について、一括で支払う能力がない場合は分割支払いにできないか等、あなたの資力に合わせた交渉を行ってくれる。
不倫による慰謝料の相場は100〜300万円と言われており、ケースによって支払うべき適正額が異なります。
相手の提示を鵜呑みにして大きな損をしてしまわないよう、できるだけ早めに弁護士へ相談することが重要です。ぜひご相談ください。
社内不倫を噂されてしまった場合の対処法
社内不倫を噂されてしまった場合、どのような対処法を取ることができるのでしょうか?
身に覚えがない場合
社内不倫に身に覚えがなければ、変に動揺する必要はありません。
しかし、不倫の噂が流されているのは、いい気分はしないと思います。まずはどうして噂が立ってしまったのか、誰が噂を流しているのかを考えましょう。噂が立ってしまった原因が、「同僚との距離が近すぎたり、誤解されるような態度を取っていた」ということなら、態度を改める必要があるでしょう。また、噂を流している人が特定できれば、その近くの人にどうして噂を流しているのか聞いてみましょう。
上司や同僚に今ある噂は嘘であることを説明し、味方につけておくことも大切です。
本当に不倫している場合
本当に不倫している場合、不倫相手との関係を断ち切ることが最重要です。社内で噂をされているということは、遅かれ早かれ配偶者にもばれますし、職場でも懲戒処分などを受けるリスクもあります。
不倫相手との関係を断ち切る際は、不誠実な態度を取ると不倫相手が社内にバラしてしまうことも考えられます。別れる際にはお互いが納得するまできちんと話し合うことをおすすめします。
社内不倫のリスク
社内不倫を行っている人というのは、意外とそのリスクをあまり意識せずに行っている場合も多いものです。しかし、最悪のケースになってしまってからでは取り返しがつきません。
現在社内不倫をしているという方は、改めてそのリスクについて再確認してみましょう。
社内不倫のリスク(1) 離婚や慰謝料請求をされる
社内不倫をすると離婚や慰謝料請求をされてしまう可能性があります。
自分自身、社内不倫が原因で離婚し、なおかつ不倫相手が既婚者だった場合、自分の配偶者と相手の配偶者の両方から慰謝料請求されてしまう可能性もあります。こうした悲惨な結末にならないようにするためにも、社内不倫はすぐにやめることをおすすめします。
社内不倫のリスク(2) 社内での信頼がなくなる
社内不倫が会社にばれてしまった場合、社内であなたの信頼を失うことにつながります。信頼がなくなると重要な仕事が任されなくなり、出世に響いてしまう可能性も十分にあるでしょう。会社側から職場の風紀を乱している、業務に悪影響を与えていると判断された場合は、異動や左遷、懲戒処分になってしまうリスクもあります。
不倫は犯罪ではありませんし、会社に業務上の損害を与える行為ではないので、会社に対する民事上の不法行為でもありません。そのため、不倫が就業規則上ペナルティの対象になることはありません。
とは言っても、このように、社内不倫は家庭とキャリアに非常に大きな影響を及ぼすリスクがあります。現在社内不倫をしている方は、それがこうしたリスクと引き換えにしてでも継続する価値があるものなのか、改めて考えてみることをおすすめします。
>>【関連記事】不倫に罰はあるの?|不倫により負う責任は?
>>【関連記事】不倫の清算|円満に不倫関係を清算する9つのルールとは?
まとめ
社内不倫にはさまざまなリスクや問題があります。社内不倫によって離婚・慰謝料請求された、懲戒処分を受けたといった状況で困ったら、すぐに専門家である弁護士に相談することをおすすめします。実際に弁護士に相談したことで、慰謝料の減額ができた例もあるためです。
カケコムには、不貞行為を行ってしまった方の慰謝料の請求金額を、約3分の1に減額できた弁護士も在籍しています。1分程度の簡単なフォーム入力をするだけで、弁護士から無料で連絡が届きます。ぜひ、あなたに合う弁護士を見つけて適切な対処をしてください。
特定の弁護士にメールで相談したり、すぐに電話で相談することもできます。個別相談をご希望される方は、お住まいの地域の弁護士を探してみてください。