法律相談記事のカテゴリー

男女問題
債務整理
労働問題
トラブル
ニュース
犯罪・刑事事件
男女問題 離婚

流産で離婚を切り出された|流産後の夫婦仲を修復する方法

流産で離婚を切り出されたらどうすればよいのでしょうか?待望の妊娠が流産に終わってしまったら…。流産で夫婦仲が変わってしまい、離婚を考える夫婦はぜひ参考にしてみてください。

記事をご覧になった方は
こちらもご確認ください!

緊急の法律に関する
お悩みはこちら

いざって時のために
手のひらに弁護士を!

妻が流産し、離婚を切り出された… 

流産をきっかけに離婚を切り出されるケースは少なくありません。流産のストレスは男性の想像を絶するほどです。
 
妻は子供が産めた方が幸せになるといった心理状況に陥ってしまう場合があります。
 
夫が嫌いだから離婚しようと思うのではなく、夫のためにも自分は身を引いた方が良いと思うのではないでしょうか。
 
流産による離婚を避け、夫婦仲を修復するためにはどうすればいいでしょうか?

流産が原因で離婚を切り出す妻の心理

なぜ流産をきっかけに妻は離婚を切り出したのでしょうか。妻の心理状況をご説明します。

流産で離婚を切り出す妻の心理(1) 夫は自分と一緒にいない方が幸せになると思っている

流産をきっかけに離婚を切り出す妻の心理状況として、流産してしまった自分と一緒にいない方が幸せになると思っている場合があります
 
また、流産を繰り返している場合だと、自分なんかより、ちゃんと子どもが産める他の女性と幸せになってほしいと思うこともあるようです。

流産で離婚を切り出す妻の心理(2) 流産の際の夫の対応にがっかり

妻が離婚を切り出すのは、夫の行動が原因である可能性が高いです。手術に付き添ってくれなかったり、流産したことを責められたりなど理由は様々です。
 
たとえ夫に悪気がなかったり、仕事が忙しくてどうしても駆けつけることができなかったなどの事情があったとしても、ただでさえ大変であり、ショックを受けているのにそんな行動をとられたら離婚を切り出す考えに至るのも無理はないでしょう。
 
流産のショック、ストレスを1人で抱え込むのはあまりに負担が重すぎます。そんな時こそ夫に寄り添ってもらいたいのです。 

流産で離婚を切り出す妻の心理(3) 流産したことを責められるストレス

妻が流産してしまったことに対して、「あの時のあの行動のせいだ」「子供が生まれて欲しかった」などと言っていませんか?

流産してしまって一番辛いのは妻です。妻は流産についての発言にかなり敏感になっており、些細な一言にもかなりのストレスを感じているかもしれません。

また、自分がいないところで義両親が妻に悪口を言っていた可能性もあります。

流産で離婚を切り出す妻の心理(4) 夫への愛情はまだあるかも

流産がきっかけで離婚を切り出す考えに至ったとしても、夫への愛情がなくなったわけではないかもしれません。流産したことで夫に嫌われたり、義両親から罵られるのが怖いのです。
 
また、自分はなかなか子供を産めないかもしれないから、夫が他の女性と結婚して子供を持てるように…と気遣っている可能性もあります。
 
むしろ夫のことが好きだからこそ、自分から離婚を切り出して身を引くという決断をしたのかもしれません。

流産で離婚は認められるの?

夫が直接問題を起こしたわけではないのに、流産を理由に離婚することができるのでしょうか。

流産で離婚はできる?(1) 話し合いで離婚することは可能

夫が不貞行為やDVなどをしていないのに離婚することができるのかと疑問に思われるかもしれませんが、協議離婚なら話し合いで離婚することが可能です。 

協議離婚ではない場合は離婚することが難しいですが、お互いに納得するまで話し合った上で決めたことであれば流産を理由に離婚することができます。 

流産で離婚はできる?(2) 裁判上の離婚は認められない可能性も

協議離婚・調停離婚なら離婚することができますが、裁判上の離婚は認められない可能性があることに注意しましょう
 
一番の争点は、民法770条1項5号「その他婚姻を継続し難い重大な事由があるとき」に当たるかどうかです。
 
もしも認められない場合、妻がいくら流産を理由に離婚したくてもできないのです。

流産で離婚を避けて夫婦仲を修復するためには

流産後悪化してしまった夫婦仲を修復し、妻との離婚を避けるためにはどうすればいいでしょうか?

流産で離婚しないために(1) 妻に「子供はいなくてもいい」と伝える

第一に、妻に対して子供はいなくてもいいということを伝えることが大切です
 
子供はいなくても自分は妻と一緒にいるだけで幸せだということを伝えれば、妻も納得するでしょう

流産で離婚しないために(2) 妻への接し方を見直す

もしも妻が流産の際の夫の冷たい対応にうんざりしてしまった場合、妻への接し方を見直してみましょう。
 
妻は流産してしまったことで心身共に傷ついている状態であり、大事な人からの慰めや励まし、そしてそばにいてほしいと思う状態でもあります。
 
そんなときに夫が何もしてくれない、何も気遣ってくれないようであれば妻も愛想が尽きて離婚を考えるようになるでしょう
 
そうならないためにも、心身共に傷ついている妻に寄り添って励ましてあげることが大切です。妻に寄り添い続けていれば夫婦仲も修復できるはずです。

流産で離婚しないために(3) 弁護士に相談する

もし離婚協議がうまくいかなかった場合でも、まだ離婚が決まったわけではないので諦めないでください
 
調停・裁判において夫は婚姻関係がまだ破綻しておらず、妻とやり直すことができると主張を続ければ離婚は認められません。
 
その際には弁護士に依頼するのが有効的な手段です
 
弁護士に相談し、客観的なアドバイスをもらうと共に、調停・裁判において婚姻関係を継続できることを主張してもらいましょう。 

離婚についてはこちらの記事もおすすめです!

流産をきっかけに離婚を切り出された|流産後の夫婦仲を修復する方法のまとめ

流産は妻にとって非常に大きなストレスであり、心身共に傷つき、夫に対して申しわけないという気持ちでいっぱいになります。
 
流産のストレスは離婚を考えるほど深刻なものなので、夫の全面的なサポートが欠かせません。
 
もしも妻が離婚しようと考えているなら、夫は妻を説得する必要性があるでしょう。
 
それでも離婚する話が進展してしまったら、弁護士に相談して何とか離婚しないで済む方法がないかアドバイスをもらいましょう。
よく検索されるカテゴリー
検索
インターネット インタビュー セミナー トラブル ニュース フリーランス 不倫 交通事故 企業法務 企業法務 借金 債務整理 債権回収 債権回収 加害者 労働 労働問題 医療 婚約破棄 時事ニュース 浮気 消費者トラブル 犯罪・刑事事件 男女問題 税務 自己破産 親権 近隣トラブル 過払い金 遺産相続 離婚 養育費