離婚は悪いこと?良いこと?|改めて考える離婚の意味とは?
離婚は悪いことと考えてじっと我慢している人もいるでしょう。皆様は離婚に対してどのようなイメージを持っているのでしょう。離婚は悪いこととは限りません。多くの人が知りたいと思っている、離婚が悪いことといえない理由をご紹介します。あなたの素晴らしい人生を結婚という枷で縛られずに送るためのひとつのご提案です。
離婚問題でお悩みの方は、一度弁護士に相談してみませんか?
男女問題に強い弁護士に相談することで、さまざまなメリットがあります。
弁護士に相談・依頼するメリット
・そもそも離婚が認められるかや離婚の条件などのアドバイスをもらえる
・養育費や慰謝料など、自分にとって有利な条件で離婚できる
・相手との交渉を代理で行ってくれる
・離婚に必要な書類を不備なく作成できる
・精神面のサポートもしてくれる
カケコムでは、あなたにあった弁護士を見つけるサービスを提供しています。
離婚は悪いことなの?
結婚生活はとっても辛いのに、離婚は悪いこと思い込んでいてずっと我慢をし続けている人もいます。
確かに、離婚せずに幸せに生活できるならそれに越したことはありません。
でも、辛いのを我慢してまで結婚生活を続けることは、果たしてあなたの人生にプラスとなるのでしょうか。
世間のイメージで、離婚が悪いことと思われる原因や理由から見ていきましょう。
離婚は悪いこと?いいこと?|世間のイメージとは?
世間のイメージでは離婚は悪いことなのでしょうか。
それとも良いことなのでしょうか。
離婚に対するイメージを印象づけているのは次のような理由や原因があります。
世間のイメージ(1) 離婚を悪いと思う意見
離婚を悪いこととするのは、次のようなイメージが原因となっている可能性が考えられます。
- 離婚するからには何か問題がある
- 安易に結婚したのではないか
- 子どもへの悪影響がある
確かに、このような点だけみると離婚には良くない側面もあるといえるかもしれません。
世間のイメージ(2) 悪いとも良いとも思わないという意見
離婚を悪いこととはいわないけれど、良いこととしてすすめることもしないという意見もあります。
他人の生活だから悪いことや良いことと他人が決めつけるべきでないと思っているのが、主な理由かもしれません。
- 離婚は悪いとも良いとも思わない
- 他人の離婚に干渉すべきではない
- 離婚は昔より増えている
離婚の原因は人それぞれです。
ひとつの面だけ見て、部外者が悪いこととも良いこととも簡単にはいえません。
世間のイメージ(3) 離婚は良いことだと思う意見
なかには、離婚は悪いことではなくむしろ良いことだというイメージを持つ人もいます。
離婚を良いと思う理由としては、次のようなものが考えられるでしょう。
- DVなどがある場合、離婚を我慢するほうが身体的にも精神的にも危険
- 個人の意見を尊重すべき
- 仲の悪い夫婦のもとで暮らす子供がかわいそう
離婚は悪いことではないといえる3つの理由
離婚は、悪いことではありません。
離婚を悪いことではないといえる理由は、次のような3つにまとめることができます。
離婚は悪いことではないといえる理由(1) 離婚は珍しいことではなくなっている
昔なら離婚は「世間体が悪いこと」と思われていました。
しかし、最近では核家族化が進み、そこまで世間体に気を使うことなく離婚する人が増えています。
離婚件数が増えるにつれ、離婚に対する心理的な抵抗も減っていっているのでしょう。
離婚は悪いことではないといえる理由(2) 離婚した方がいいケースもある
離婚を悪いこととして我慢しつづけることが、その人のために良くないケースもあります。
なかには夫婦だけでなく、子供にも悪い影響を与える結婚生活なら離婚するのも悪いことと言い切れません。
以下のような場合には、離婚を選択肢として前向きに検討しましょう。
- DV
- モラハラ
- 不倫
- 浪費
- 子供の前での喧嘩が続く
離婚は悪いことではないといえる理由(3) 離婚によって前に進めることもある
離婚を悪いことと考え我慢していることで、人生を諦めてしまっている人もいます。
そんな人にとっては、離婚することで前向きに生きることにもつながります。
愛がない結婚に落胆して新しいパートナーを見つけようと思っても、離婚するまでは貞操義務があるので、その行為には大きなリスクが伴います。
離婚をすることで新しい人生探しをはじめることができます。
離婚が100%悪いこととと決めつけられないのにはこのような理由があるのです。
離婚を考えたら
離婚の理由は何であれ、自分の離婚は悪いことではないと前向きになることも大切です。
自分の人生を素晴らしくするための離婚をするには、次のような点にも注意しましょう。
離婚を考えたら(1) 離婚のメリットとデメリットを比較する
離婚は「すればそれで終わり」というわけではありません。
離婚することで、今までと生活や周りの環境が変わり、それがデメリットになることもあります。
例えば、収入が減って生活水準が下がってしまったら、まだ結婚生活を我慢していた方が良かったと後悔する人も出てきます。
離婚を悪い決断だったと後悔しないよう、決断は慎重に行いましょう。
離婚を考えたら(2) 調停を申し立てる
「離婚は悪いことなのではないか」と迷う気持ちがあるなら、調停を申し立てるのもひとつの策です。
離婚調停は、離婚を決意していなくても利用できます。
家庭裁判所で調停委員を介して、離婚するか、どのように離婚するかを話し合いましょう。
自分の離婚は悪いことか、自分や子供にとって良いことかが見えてくるでしょう。
離婚を考えたら(3) 離婚考えたら弁護士に相談を!
離婚を悪いことと考えずに良い離婚にするためには、財産分与・親権・養育費・慰謝料など法的に決めるべきことが多くあります。
法律の専門家である弁護士はあなたの代理人となってくれる唯一の存在です。
弁護士に相談することで、あなたに有利になるようにこれらについて交渉をしてくれます。
また、離婚後の生活を不安に思う方も多いと思います。その点についても、「どのように生活設計をすれば良いのか」や「慰謝料がある場合はどの程度もらえる見込みがあるのか。その他の金銭面はどう賄えば良さそうなのか」等についてもアドバイスをもらうことができます。
可能な限り不安をなくし、より良い離婚を実現させるためにも、なるべく早く弁護士に相談することをおすすめします。
吉田弁護士からのメッセージ
幸せになるために結婚するのは勿論のこと、幸せになるために離婚するということもあると思います。一度、弁護士に相談されてみてはいかがでしょうか。
離婚についてもっと詳しく知りたい人はこちらの記事もおすすめ
>>【関連記事】離婚は疲れる?みんなが経験した離婚で疲れてしまう理由9つとは?
>>【関連記事】離婚の決め手は?離婚経験者が離婚を考えたきっかけ7選
>>【関連記事】離婚は簡単にできる?離婚を少しでも簡単にする方法5選
まとめ
「離婚は悪いこと」という昔ながらのイメージに縛られて、望まない結婚生活を続けていく必要はありません。
しかし、かといって、何も考えずに無計画に離婚することもおすすめできません。
離婚には色々な決めるべき法的問題や、考えておかなければならないメリット・デメリットがあります。
離婚が悪いことか迷ったら、弁護士に相談してみましょう。
あなたの離婚を悪いことにしないため、弁護士が代理人となって離婚についてアドバイスやサポートをしてくれます。
初回の相談を無料で受け付けている弁護士もいますので、お気軽にご相談ください。