法律相談記事のカテゴリー

男女問題
債務整理
労働問題
トラブル
ニュース
犯罪・刑事事件
男女問題 離婚

同居問題の解決策とは?同居がうまくいくコツ9個

同居問題に悩んでいる方必見!本記事では、義両親との同居の際に起こりやすい問題やその解決法、義両親との同居でうまくやっていくコツについて解説いたします。

記事をご覧になった方は
こちらもご確認ください!

緊急の法律に関する
お悩みはこちら

いざって時のために
手のひらに弁護士を!

同居の際に起こりやすい問題とは

同居がうまくいくコツを知るには、まず同居でどんなことが問題になりやすいかを知っておくことが大切です。

次に紹介する中に、あなたに当てはまるものはありますか?

同居で起こりやすい問題(1) 姑・舅の介入がストレスに

同居でよく起こる問題として、姑・舅が必要以上に家事や生活に介入してきてストレスになることがあげられます。

食事の献立や洗濯の仕方など、日々のことに自分とは違う家庭のルールを押し付けられれば、嫌になってしまいますよね。

同居で起こりやすい問題(2) 姑に家政婦扱いされる

次に、同居に起こりやすい問題として、姑に家政婦扱いされることもあげられます。

よくあるのは、姑自身が若かりし頃に嫁ぎ先で家政婦のように働かされた経験があり、それが普通のことだと思ってしまい、無意識に嫁を家政婦扱いしてしまうケースです。

同居をする際は、事前に家事分担を決めておくのも、同居生活を上手くいかせるためのひとつの方法です。

同居で起こりやすい問題(3) プライベートな時間が減る 

同居で起こる問題の中には、自分のプライベートな時間が減るというものもあります。同じ生活の空間に義両親が常にいることで、いつもどこか気を張ってしまったり、心が休まらなかったりするものです。

同居をするにあたり、お互いのプライベートな空間をつくっておくなどしないと、自分の時間やプライバシーが確保しづらくなる可能性が高いので、気をつけましょう。

同居で起こりやすい問題(4) お金に関するトラブル

同居で起こる問題の中でも厄介なのが、お金に関するトラブルです。

生活費の負担割合など、同居してすぐにルールを決めておかないと、気づけば義両親を養うことになっていたということも起こり得ます。

同居で起こりやすい問題(5) 自分の意見を言いづらくなる

同居で起こりうる問題として、義両親に何かと意見を言いづらくなってしまうということも考えられます。

特に同居を始めたばかりの頃は、今後の関係がうまくいくように自分の主張を控えるという方も少なくないでしょう。しかしその後もその状態が続き、気がつくと自分の意見を何も言えない状態になってしまう危険があります。

同居で起こりやすい問題(6) セックスレスになりやすい

義両親と同居をすると、セックスレスになりやすいという問題もあります。

姑や舅がいる家で夫といちゃいちゃするのはなんとなく抵抗がありますよね。これが続くことでセックスレスになってしまいやすいのです。

さらにこのセックスレスが、浮気の原因になってしまうこともあります。

同居で起こりやすい問題(7) 旦那が味方についてくれない

同居で起こりうる問題の中には、旦那が味方についてくれないというものもあります。

あなたにとっては義両親でも旦那にとっては実の両親であるため、旦那は親の味方になりがちです。

また、生まれてからその家庭で過ごしてきたため、家庭のルールがあなたの家庭のルールと違うことに思い至らず、なぜあなたが困ったり、悩んだりしているのかが理解できないことも多いのです。

妻から見ると、「夫は親の味方ばかりして自分を全然助けてくれない」となるのですが、実は夫は中立な立場で妻と親の仲立ちをしているつもりになっていることが少なくありません。このように妻と夫で見方が異なるのは、夫が生まれてからずっとその家庭で過ごしていて、自分の家庭のルールが妻の家庭のルールと異なることに全く思い至っていないからに他なりません。

同居問題の解決策

義両親と同居するにあたって、どのようなことが問題になりやすいかはご理解いただけたかと思います。

ここからは、これらの問題に対してどのように対処すればいいのか、考えられる解決策をいくつかご紹介していきます。

同居問題の解決策(1) 旦那に同居解消をお願いする

同居問題の解決策としてまず、旦那に同居解消をお願いするという方法があります。

どんなに頑張ってみても、折り合いが悪い人というのはいるものです。それが義両親であった場合は、同居の解消をすることでしか状況の改善を見込めないでしょう。

同居問題の解決策(2) 調停を申し込む

同居問題の解決策として、裁判所の民事調停を申し込むという方法があります。

調停では、調停委員を介して揉めごとについて話し合うことができます。

夫に話しても何もしてくれなかったり、義両親と直接話してもらちが明かないときは、第三者を話し合いに入れることで状況を改善できることもあるのです。

同居問題の解決策(3) 離婚などの法的トラブルは弁護士に相談を

同居問題に関係して夫と離婚問題に発展するなど、トラブルになることもあるでしょう。

こうした法的トラブルは弁護士に相談することがおすすめです。

たとえば

  • 別居を始めたものの、夫が生活費をくれない
  • 別居したいけど許してくれない
  • 離婚したいけど応じてくれない

といった場合には、法律の専門家である弁護士がこれらについてあなたの代理人として交渉してくれます。

同居がうまくいくコツ

同居には多くの問題が生じやすいですが、同居がうまくいくコツというのはあるのでしょうか?みていきましょう。

同居がうまくいくコツ(1) 困ったことがあったらすぐ旦那に相談する

同居がうまくいくコツとして、困ったことがあったらすぐ旦那に相談することがあげられます。

義両親との同居で孤軍奮闘するのは得策ではありません。できれば旦那を味方につけ、積極的に状況を改善するようアプローチしていきましょう。

同居がうまくいくコツ(2) 義父母に感謝の言葉を伝えて良い関係を保つ

同居がうまくいくコツとして、義父母に感謝の言葉を伝えて良い関係を保つという方法も有効です。

誰でも感謝されれば悪い気はしません。お互いに心地良い気持ちでいることで、良い関係を保つことができれば、同居によるトラブルの発生の可能性を減らすことができるでしょう。

同居がうまくいくコツ(3) 嫌なことは正直に伝える

同居がうまくいくコツとして、嫌なことは正直に伝えることも大切なポイントです。

何が駄目で何が良いかは人によって違います。そのため、お互いが赤の他人であることを前提に自分が嫌なことは正直に伝えましょう。

あなたの言葉をきっかけに相手が気を付けてくれることもあります。

同居がうまくいくコツ(4) お金のルールを明確にしておく

同居がうまくいくコツとして、同居時にお金のルールを明確にしておくということもあげられます。

お金のトラブルは後に残りやすく、他のトラブルの原因にもなりかねません。そのため、できるだけ早いうちに家賃や光熱費、日用品費などの分担ルールを決めておきましょう。

同居がうまくいくコツ(5) 息抜きができる場所をつくる

同居がうまくいくコツとして、家の外に息抜きができる場所をつくるという方法もあります。

家の中に自分にとって安心できる居場所を確保できない場合は、外でリフレッシュするしかありません。ストレスはためすぎないことが大切です。

同居がうまくいくコツ(6) ストレスを発散できる趣味を見つけておく

同居がうまくいくコツの一つに、ストレスを発散できる趣味を見つけておくということもあげられます。自分が好きになれるものを持っておくことで、自分を保つことに役立ちます。

特に趣味がないという方は、義両親や夫の趣味を始めてみるのも良いでしょう。もしそれが自分の趣味にもなれば、ストレス発散ができるだけでなく、義両親や夫との共通の話題も増え、良好な関係性を築く助けにもなるかもしれません。

同居がうまくいくコツ(7) 自分勝手なことは慎む

義両親とうまく同居生活をしていくためには、自分勝手なことは慎むということも大切です。

共同生活をする上で必要な最低限の心遣いやエチケットを忘れないようにすることで、同居の際のトラブルも減らすことができるでしょう。

嫌なことがあったときに、必要以上に我慢する必要はありませんが、「何でも自分が思ったとおりにいかないと気がすまない」といったやり方では、同居生活を続けるのは難しいといえるでしょう。

同居がうまくいくコツ(8) ある程度義両親を立てる

うまく同居していくためには、ある程度義両親を立てることも大切です。

近所づきあいをするときに義両親を褒めてみたり、義父母にこだわりがある事柄については口を出さないようにするなど、時には少し引いて対応してみましょう。

同居がうまくいくコツ(9) 定期的に距離をおく

同居がうまくいくコツとして、義両親と定期的に距離をおくという方法があります。

たとえば夫と旅行へ行くのも良いでしょう。お盆や年末などの長期休みには、自分の実家に帰省するというのもひとつの方法です。

ときおり距離を置くことで、お互いが他人であり、気遣いあう必要のある間柄であることを再確認することができます。

まとめ

同居がうまくいくコツの中にあなたが使えそうなものはありましたか?

他人と同居することは大変ですが、慣れていくうちに問題が解決する場合もあります。

もしも問題が解決せず悪化したり、夫との離婚問題に発展した場合には、早めに弁護士に相談することで痛手を少なくすることができるでしょう。

関連記事

義両親との同居は大変だけど…皆が納得する「我が家のルール」でストレス解消!ニューモラルブックストア

Point

カケコムが4,000件以上ものご相談先に選ばれた理由
カケコムなら、相談したい内容を1分で簡単入力し、送るだけで、その人のお悩みに合った弁護士からの連絡が届くからです。その他にも、カケコムで相談する多くのメリットがあります。
・特例的に土日祝や平日夜間の相談を受け付けている弁護士も在籍中です。24時間予約も受けられる可能性があります。
オンライン相談が可能な弁護士も登録しています。
・相談自体は30分5000円から、初回相談であれば無料で受け付けている場合もあります。
「弁護士経験10年以上」「メディア掲載歴・出演歴有」「実績豊富」等、安心して依頼できる弁護士が登録しています。

女性弁護士も在籍中です。何でもお気軽にお話しください。
「何を伝えればいいかわからない」という状態でも、お話の整理から一緒に行っていきましょう。お気軽にご相談ください!

よく検索されるカテゴリー
検索
インターネット インタビュー セミナー トラブル ニュース フリーランス 不倫 交通事故 企業法務 企業法務 借金 債務整理 債権回収 債権回収 加害者 労働 労働問題 医療 婚約破棄 時事ニュース 浮気 消費者トラブル 犯罪・刑事事件 男女問題 税務 自己破産 親権 近隣トラブル 過払い金 遺産相続 離婚 養育費