法律相談記事のカテゴリー

男女問題
債務整理
労働問題
トラブル
ニュース
犯罪・刑事事件
男女問題 離婚

男性が離婚するデメリット5選・離婚してよかった瞬間5選を弁護士が解説

離婚後の生活で、後悔しないように男性には何ができるのでしょうか?いまや夫婦の3組に1組が離婚しているといわれる時代。男性は、離婚時に養育費の支払いなどを求められることも多いでしょう。しかし、男性にも離婚後の生活があり、できれば余裕を持って幸せに送りたいものです。そんな、「離婚後、後悔せず幸せな生活を送りたい」「少しでも良い条件で離婚したい!」という方に、後悔しない方法を解説します。

記事をご覧になった方は
こちらもご確認ください!

緊急の法律に関する
お悩みはこちら

いざって時のために
手のひらに弁護士を!

「離婚を考えているけれど、後悔しないか不安」
「離婚のデメリットを知ってから離婚に踏み切りたい」
というお悩みを抱えている方は、一度弁護士に相談されることをおすすめします。
弁護士に相談することで、下記のようなメリットを得られる可能性があります。

Point

離婚をするメリットやデメリットを丁寧に説明した上で、的確なアドバイスをくれる。
・離婚や慰謝料の交渉をあなたに代わって弁護士が行ってくれる
・些細な悩みや疑問についても、丁寧にサポートしてくれる。

カケコムでは、あなたにあった弁護士を見つけるサービスを提供しています。

男性が離婚するデメリット・後悔する可能性がある瞬間とは?

まずは、男性が離婚した場合に考えられるデメリットや、離婚を後悔する瞬間をご紹介します。 

男性が離婚するデメリット・後悔する瞬間(1) 高額な養育費の支払いや財産分与を行うとき

離婚後に男性が後悔する可能性のある瞬間のひとつとして、高額な養育費の支払いや財産分与を行うときが挙げられます。

夫婦間での離婚条件の話し合いや、離婚調停、離婚裁判によって、財産分与や、子供がいる場合は親権や養育費の支払いについてなどが取り決められます。

財産分与については、元妻が専業主婦で全く稼ぎがなかったとしても、婚姻期間の財産は基本的に“夫婦が共同生活の中でお互いに築いた共有財産”というのが民法の考え方ですので、基本的には夫婦間で折半する必要が生じます

また、養育費は子どもが成人するまで、もしくは大学卒業見込みの22歳まで支払うことが一般的ですので、離婚時に子どもがまだ幼い場合には長期間に渡って支払うことなるでしょう。

養育費の金額については裁判所が出している「養育費算定表」に基づいて決められることが多く、夫の収入によってはその金額は高額になる場合があります。子どものためとはいえ、養育費の支払いは期間も長く、負担も大きいものとなってきます。

さらに、夫婦間の話し合いだけで財産分与や養育費を決定した場合、相場よりも高い割合や費用を請求されている場合もありますが、弁護士などの専門家が介入していないと、損をしていることに気づきづらいです。

このような事態を防ぐためにも、離婚条件の決め方について弁護士に相談しておいた方が良いでしょう。

財産分与や養育費についてさらに具体的に知りたい方は、下記の記事を参考にしてください。

 

関連記事はこちら

>>【関連記事】財産分与で専業主婦が財産の半分をもらうのはなぜ?例外はある?
>>【関連記事】離婚時に決める子供の養育費はどうやって決める?弁護士がお答えします。

男性が離婚するデメリット・後悔する瞬間(2) 家族がいない寂しさを感じたとき

夫婦関係が上手くいかなくなったことが原因で離婚した場合、最初は重荷から解放されたかのようで幸せだったのに、次第にさみしい気持ちが湧き出てくることもあります。

特に子どもがいた場合、家族を失った寂しさを、離婚後の幸せな気持ち以上にひしひしと感じることもあるでしょう。

男性が離婚するデメリット・後悔する瞬間(3) 周囲の人の目線が気になるとき

いまや3組に1組が離婚する時代と言われてはいますが、気軽に周りに「離婚した」というのはなかなか難しく、周りの目線が気になってしまうものです。

特に職場の上司や同僚を結婚式に招待していた場合や、職場で家族ぐるみの付き合いがあった場合は、離婚後に気まずい思いをすることは避けられないでしょう。

また、親戚との付き合いやご近所付き合いがある方も、うしろめたさを感じることが多いようです。

男性が離婚するデメリット・後悔する瞬間(4) 子供とあまり会えなくなったとき

20歳未満の子供がいる場合には、離婚時に必ず親権者を決定する必要がありますが、母親が親権を獲得するケースが多いです。

親権者を決定する際には、これまでの監護状況や、離婚後に子供を育てられる環境があるのか等を検討することになります。そのため、これまでも父親の方が子供の面倒を見ていたり、離婚後に父親の方が子供を健やかに育てられる環境があると判断される場合には、父親が親権を獲得することももちろん可能です。

しかし、父親の仕事が忙しく、あまり子育てに参加できなかった場合には、親権を獲得できない可能性が十分にあります。

親権を獲得できなかった場合は面会交流を申し込むことができますが、実際に離婚してみると妻が応じてくれず、なかなか子供に会えない状況が生じることも。

このような点も、男性が離婚するデメリットの一つといえます。

男性が離婚するデメリット・後悔する瞬間(5) 家事も仕事も自分一人で行わなければならない

妻が専業主婦をしていた場合、家事のほとんどを妻に任せていた人が多いのではないでしょうか。仕事が忙しく、家事に手が回らなかったり、単純に家事が苦手だったという方もいるでしょう。

離婚後は、家事も自分でしなければなりません。そのため、家事が不得意な男性や、仕事で忙しくどうしても部屋の片付けをする時間が少ない男性は、離婚をしたことを後々後悔する可能性もあるでしょう。

離婚後に男性がよかったと感じられる瞬間5選

ここまでは離婚で後悔する可能性がある瞬間をご紹介しましたが、ここからは男性が離婚したことでよかったと感じられる可能性のある瞬間について触れていきます。

離婚後に男性がよかったと感じられる瞬間(1) 自由に恋愛ができる

結婚生活では妻への愛情や好きな気持ちが冷めてしまっていたとしても、他の女性と恋愛してしまうと不倫とみなされてしまうので、自由に恋愛をすることはできませんよね。しかし、離婚後は独身時代と同様に、自由に恋愛をすることができるようになります。

離婚後は心置きなく恋愛ができるようになるという点は、恋愛体質の男性にとっては離婚してよかったと感じられる瞬間かもしれません。

離婚後に男性がよかったと感じられる瞬間(2) 稼いだお金を自分のためだけに使うことができる

結婚生活では、ほとんどの家庭で、男性が日々稼いでいるお金は家族の生活費や子どもの養育費などに優先的に使われることが多いのではないでしょうか。そのため、男性自身の趣味などのために使えるお金は限られていることも多いでしょう。

しかし離婚後は、稼いだお金を全て自分のために使うことができるようになります。自分の趣味に時間もお金も使えるようになったことで、離婚してよかったと感じる男性もいるでしょう。

離婚後に男性がよかったと感じられる瞬間(3) 1人暮らしを満喫できる

結婚生活の中では、家族がいることで幸せを感じる方も多いですよね。

しかし、毎日一緒に過ごしている分、奥さんや子どもの生活サイクルに合わせなければならないことも多くあるでしょう。さらに夫婦間で大きな価値観の違いがあったりすると「離婚した方が幸せなのでは」と悩まされることもあるかもしれません。

離婚すれば、自分以外の家族に生活サイクルなどを合わせる必要がなくなり、1人暮らしを満喫できるという点で、離婚してよかったと感じる男性も多いでしょう。 

離婚後に男性がよかったと感じられる瞬間(4) 家庭を支えなければならないプレッシャーから解放される

結婚生活の中でも、家庭を支えなければならないプレッシャーというのはかなり大きいのではないでしょうか?

離婚をすると自分の生活だけを考えればいいため、これまで感じてきたようなプレッシャーから解放されることで、離婚して幸せを感じる男性もいることでしょう。

離婚後に男性がよかったと感じられる瞬間(5) 親族付き合いなどのストレスから解放される

親族の付き合いについては、夫婦お互いに悩まされる部分だったのではないでしょうか?実は、結婚後に実親と義父母との年齢差や価値観の違いによる、家族同士の衝突があることは珍しくありません。

離婚後はそんな親戚付き合いのストレスから解放され、幸せを感じる男性も多いでしょう。

離婚後に男性が幸せを掴むためにできること

それでは、離婚後に男性が幸せを掴むためにはどのようなことができるのでしょうか?

再婚する

タイミングや相性もありますが、再婚によって幸せを手に入れる男性もいます。

離婚の理由は夫婦によって異なりますが、多く挙げられるのが「価値観の違い」です。元妻とうまくいかなかったのは価値観が違っただけで、価値観の合う人と出会えれば、次の結婚生活はうまくいくという可能性も十分あります。

趣味や仕事に没頭する 

結婚生活では、基本的に妻や子どもと一緒に暮らします。そのため、家族のために日々仕事をし、休日も家族サービスをするなど、自分の時間がほとんど持てない男性も多いようです。

離婚をすれば、時間をすべて自分のためにつかえるようになります。自分の好きな趣味や仕事に没頭することで、離婚後に幸せを感じる瞬間もあることでしょう。

離婚条件を変えてもらう 

前述したように、夫婦間に子どもがいる場合、離婚時に養育費を取り決めることが多くあります。しかし、その後、転職したために収入が減ったり、離婚後に再婚したことで、養育費の支払いが難しくなることもあり得ます。

離婚の際に一旦養育費の金額を取り決めたものの、途中で支払いが難しくなってしまった場合は、家庭裁判所に「養育費減額調停」を申し立てることが可能です。

しかしながら、元妻が子どもの養育費の減額を快諾するというケースはほとんどありません。

そのため、養育費の減額交渉をする場合には、弁護士に相談し、アドバイスをもらいながら交渉を進めていくのが賢明です。

養育費の減額以外の部分でも、弁護士に頼ることで離婚条件を自分に有利に進めやすくなってきます。

また、弁護士費用は高いと思われがちですが、カケコムなら初回相談を無料で受け付けている弁護士や、受任に至った場合は相談料を免除してくれる弁護士も在籍しています。

長い目で見れば、高い養育費を払い続けるより、弁護士に費用を払って依頼し、養育費を減額してもらった方がお得なこともあります

ぜひ一度お気軽にご相談ください。

離婚後の生活を良いものにするにはしっかりと離婚準備をしましょう

離婚後の生活をより良いものにしたいなら、離婚後の生活に必要となるお金周りや手続き等について予め知っておき、しっかりと準備をしてから離婚をすることがおすすめです。

離婚準備については、下記の記事で弁護士が分かりやすく解説しています。

離婚を考えている場合には、ぜひ一度目を通してみてください。

関連記事はこちら

>>【関連記事】離婚準備は何から始める?弁護士が教える離婚準備リスト

離婚後幸せになりたい男性におすすめの記事

関連記事はこちら

>>【関連記事】元嫁との関係はどうする?〜離婚後も元嫁と仲良くするメリットとデメリットとは?〜
>>【関連記事】離婚後の一人暮らしで必要な準備は?注意点は?

>>【関連記事】離婚で貧乏になるのはお金だけじゃない?〜離婚後もお金と心を豊かにする方法〜

まとめ

離婚後の生活は、自分の生活を取り戻せるなどのメリットと同時に、財産分与や養育費という別の義務も伴ってきます。

そのため離婚する際は、新たな恋愛、再婚、仕事や趣味などで自分の幸せを掴むことを考えると同時に、財産分与や養育費などの負担についてもよく検討することが大切です。

財産分与や養育費などの離婚条件については、法的な知識や経験が必須です

離婚をして幸せを手に入れたいという男性の方は、まず一度弁護士相談してみることをおすすめします。

弁護士は離婚する上で必ずやあなたの心強い味方になり、離婚後の幸せを手に入れたい男性の手助けをしてくれること間違いなしです。

よく検索されるカテゴリー
検索
インターネット インタビュー セミナー トラブル ニュース フリーランス 不倫 交通事故 企業法務 企業法務 借金 債務整理 債権回収 債権回収 加害者 労働 労働問題 医療 婚約破棄 時事ニュース 浮気 消費者トラブル 犯罪・刑事事件 男女問題 税務 自己破産 親権 近隣トラブル 過払い金 遺産相続 離婚 養育費