亭主関白で離婚のピンチ?亭主関白な夫と離婚するためには?
亭主関白な夫と離婚する方法について解説していきます。亭主関白な夫と離婚するためにはどうしたらよいのでしょうか。スムーズに離婚を進める方法について考えていきましょう。まず、自分の夫は亭主関白なのか、チェックしてみてください。
目次
亭主関白な夫と離婚を考えているなら
亭主関白な夫と離婚を考えているあなた。
亭主関白な夫とこれからもずっと生活していくか、離婚するか…。
人の性格の根本を直すのはなかなか難しいですが、ご自身の対応次第で夫の亭主関白な気質が軽減されることもあります。
それでもやはり我慢できない!離婚したい!という方のために、離婚までのの流れもご紹介したいと思います。
一度きりの人生です。あなたが笑顔で毎日過ごせるように、最適な決断をすることを心から願います。
亭主関白な夫の特徴とは?
では、亭主関白とは、どのような夫のことなのでしょうか。あなたの夫が亭主関白な夫に当てはまるかチェックしてみてください。
亭主関白な夫の特徴(1) 自分が一番偉いと思っている
家族のためにお金を稼いできていることが一番偉い事であると主張する夫。
喧嘩のタイミングでふとした瞬間に 「家族のためにお金を稼いでるのは自分だ!」「俺のおかげで生活できているんだ!」 なんて言葉が出たら、あなたの夫は亭主関白かもしれません。
今時そんな考えが古い夫がいるの?と疑問になるかもしれませんが、意外にも自分が家族の中で立場が一番上であると考える男性は多いようです。
亭主関白な旦那の家庭はストレスも多く、離婚率が高いともいわれています。
亭主関白な夫の特徴(2) 家庭をコントロールするのが役目だと思っている
家庭を引っ張っていくことが父親の役目だと考えている夫。
これも亭主関白な夫によくある特徴です。
良い点でいうと、リーダーシップがあり家族をまとめることができるということですが、悪い点でいうと、自己中心的で自分の思い通りにいかないと怒り出してしまったり。
夫は家庭をコントロールしようとしているつもりが、うまくいかず八つ当たりされるという経験はありませんか?
亭主関白な夫の特徴(3) 家事や育児に参加しない
亭主関白な夫は、家事や育児は女性の仕事だと思っており「ちょっとは手伝ってよ」なんて言おうものなら 「俺は仕事してきてるんだぞ!」なんて大激怒することも。
男は働いてお金を稼いでくることだけが仕事だと思っているのです。
確かにお金を稼いでくれるのはありがたいことですが、あまりにも亭主関白の度がすぎると妻の不満がたまり、離婚に至るケースもあります。
上記の理由から、亭主関白な夫の家庭は離婚率が高いといわれているのです。
亭主関白な夫の特徴(4) 夫の父親が亭主関白
夫の父親が亭主関白なケース。
子は親の背中を見て育つものです。
自分の家庭の影響を受けて育つので、夫の父親が亭主関白だと子もそれに影響されやすいのです。
父親の母親に対する亭主関白で父親中心の態度を子どもの頃から見てしまっているため、大人になってから父親と同様、亭主関白になるということがあります。
亭主関白な夫の特徴(5) 頑固で話を聞かない
頑固で相手の話を聞かない夫。
これも亭主関白な夫の特徴です。頭が硬いので、自分が正しいと思い込んでしまい意見を曲げません。
ましてや、自分の非を認めて謝る…なんてもってのほか。
基本的に、亭主関白な夫は自分が思ったことは絶対で間違いはないと思っているので、話し合うことすらできません。
この特徴を持つ亭主関白な夫は話し合いすらできず、調停や裁判によって離婚というケースが多いです。
亭主関白な夫と離婚する前に考えること
離婚は大きな決断です。
場合によっては夫の亭主関白な部分が軽減されたり、直すことができたりします。
どのような態度で亭主関白な夫と接していけばいいのか見ていきましょう。
亭主関白を直すためには(1) 思い切ってNOを言う
亭主関白の対義語に、かかあ天下という言葉があります。
かかあ天下とは、妻の権力が夫を上回っている家庭のことです。
かかあ天下の家庭は、離婚率が低いといわれています。
一方、亭主関白な夫は、妻は自分の言いなりだと思っていることが多いです。
いきなり断っても相手が怒るだけなので、細かいことから断っていきましょう。
すぐかかあ天下な家庭にするのは難しいですが、いつもおとなしい妻が意見することにより、動揺した亭主関白な夫の態度が変わることがあります。
亭主関白を直すためには(2) 他の家庭を見せる
もし時間があれば、妻側の実家に一緒に行ったときに亭主関白ではない父親を見せてあげることも効果的です。
狭い環境しか知らない夫に、亭主関白な家庭だけではないことを知ってもらうきっかけにもなります。
もし妻側の家庭がかかあ天下の場合ラッキーです。
亭主関白な夫にとってかかあ天下は真逆な家庭なので、心に響くものがあるかもしれません。
色々な家庭があることを見せることによって、夫の意識が変わることがあります。
亭主関白を直すためには(3) プライドを傷つけないようにする
無理に夫の亭主関白な部分を直そうと思って「あなたのこういうところがダメなの!」と夫のプライドを傷つけて指摘すると、逆上してしまうおそれがあります。
亭主関白な夫のプライドは高い場合が多いです。
すこしずつ変えていくか、「あなたがこうしてくれると嬉しい」「やっぱりあなたは頼りになる」など夫を立てることを基本に、優しい言い方で直すのが効果的です。
それでも亭主関白な夫と離婚したい…|離婚することはできる?
どうしても亭主関白な夫と離婚したい場合、離婚できる場合があります。
離婚事由があるかを考えましょう
合意があれば離婚することはできますが、合意がない場合には、離婚事由がないと離婚が認められません。
民法770条1項により以下の離婚事由がある場合には裁判によって離婚ができます。
・不貞行為(1号)
・悪意の遺棄(2号)
・3年以上の生死不明(3号)
・強度の精神病に罹り、回復の見込みがない(4号)
・その他婚姻を継続し難い重大な事由がある(5号)
・悪意の遺棄(2号)
・3年以上の生死不明(3号)
・強度の精神病に罹り、回復の見込みがない(4号)
・その他婚姻を継続し難い重大な事由がある(5号)
亭主関白な夫に多いのが、モラハラや暴力・暴言
亭主関白な夫のモラハラや暴力・暴言などがある場合には離婚事由(5号)に該当します。
亭主関白な夫の発言や行動によるモラハラにより、夫婦関係が修復不可能となったということで離婚事由になるのです。
離婚したい場合には弁護士に相談するのが良いでしょう。
亭主関白な夫について弁護士に相談するメリット
夫婦だけで離婚の話をする場合、特に相手の夫が亭主関白な旦那だと冷静に話し合うことは難しくストレスになります。
離婚するときには決めなければならないこともたくさんあり、その話が夫とうまくできないことが考えられます。
弁護士はあなたの代理人を勤めてくれます。
弁護士は、依頼主になるべく有利なように交渉を進めてくれます。
亭主関白な夫との離婚について迷っている人はこちらの記事もおすすめ
亭主関白で離婚のピンチ?亭主関白な夫と離婚するためには?のまとめ
もし離婚事由がある場合、裁判によって離婚することが可能です。
亭主関白な夫に離婚事由があるのかよく判断し、弁護士と一緒に離婚に向けて進めていくのがよいでしょう。
調停や裁判は法的知識がない中で、亭主関白の旦那の離婚手続きを1人で進めていくのはなかなか心が折れ、多大なストレスにもなります。
法の専門家である弁護士に相談することによって、離婚がスムーズに進み、慰謝料もとれることがあります。
一度、弁護士にご相談されることをおすすめします。
男女問題が得意な弁護士を探す