牛島総合法律事務所 クラークレポート

メーリングリストからの出会い

──クラークに参加したきっかけをおしえてください。

私はロースクールで学んでいた時、就活サイトのメーリングリスト情報をきっかけにクラークへの応募を始めました。当時は牛島総合法律事務所のことをよく知りませんでしたが、企業法務を扱う事務所として興味を持ち、説明会に参加いたしました。

説明会は一定の人数を集めた形式で、丁寧な説明が行われました。特に印象的だったのは、弁護士の方々が、自分の仕事に主体的に取り組み、生き生きと働いている様子でした。チームで案件に取り組んだり、各弁護士が新しい分野を開拓したりする姿勢に魅力を感じ、クラーク参加を希望しました。

パートナーの隣席から学ぶ

──クラークはどのような内容でしたか。

私はロースクール3年生の夏に当事務所のクラークに参加しました。当事務所のクラークの最大の特徴は、一人のパートナーがクラーク参加者一名を担当し、指導に当たることです。

課題は実務に即した内容で、私の場合はデパートのテナント契約書の検討や情報漏洩が発生したケースに関連する判例研究などを担当しました。課題の期間は案件の性質によって柔軟で、1日で終わるものもあれば、クラークの全日程をかけてじっくり取り組むものもありました。他の事務所では複数の参加者でグループワークを行うことが多かったですが、当事務所のクラークでは個別に課題に取り組んだため、より実践的な経験ができました。

特に印象的だったのは、パートナーとの判例検討の機会です。初見の判例であっても、クラーク生の説明を聞き、その場でしっかりと読み込んで具体的な質問をしてくださり、一つ一つの課題を丁寧に指導していただきました。また、懇親会等においては、若手弁護士の日常や働き方について具体的に知ることができました。困ったことがあれば、いつでも相談できる雰囲気があり、クラーク生を大切にする文化を強く感じました。

なお、現在弊所で実施しているクラークにおいては、クラーク参加者の席がパートナーの個室の隣に配置され、日々の業務の様子を間近で見ることができます。このように、弁護士の業務全般を観察できる環境は、他の事務所ではあまり経験できないものと考えております。

チーム全体で作り上げる答え

──なぜ数ある事務所から貴所を選んだのですか。

私は就職活動時、特定の分野に限らず様々な案件を経験できる企業法務の事務所を希望していました。大規模事務所はセクション制により、特定の分野に関して早く専門性を身につけられる利点がありますが、私としては入所時から分野を絞るのは避けたいと考えていました。また、仮に特定の分野を選んだとしても、その分野が自分に合わないと感じた時に変更が難しいのではないかという懸念もありました。

当事務所の特徴として感じたのは、クライアント対応の姿勢です。個人の判断だけでなく、チーム全体で議論を重ね、全員が納得する形で結論を導き出していく。こうした文化が印象的でした。説明会で受けた印象が、クラークや面接を通じても一貫していたことが、事務所選択の大きな決め手となりました。

期待以上の幅広い経験

──なぜ数ある事務所から貴所を選んだのですか。

私は就職活動時、特定の分野に限らず様々な案件を経験できる企業法務の事務所を希望していました。大規模事務所はセクション制により、特定の分野に関して早く専門性を身につけられる利点がありますが、私としては入所時から分野を絞るのは避けたいと考えていました。また、仮に特定の分野を選んだとしても、その分野が自分に合わないと感じた時に変更が難しいのではないかという懸念もありました。

当事務所の特徴として感じたのは、クライアント対応の姿勢です。個人の判断だけでなく、チーム全体で議論を重ね、全員が納得する形で結論を導き出していく。こうした文化が印象的でした。説明会で受けた印象が、クラークや面接を通じても一貫していたことが、事務所選択の大きな決め手となりました。

期待以上の幅広い経験

──入所後にギャップはありましたか。

入所から2年が経過しましたが、クラークで感じた印象とのギャップはほとんどありません。むしろ、環境法関連の案件など、入所前は携わる機会がなかったような多様な分野に携わる機会があり、幅広い経験ができるという期待通りの環境だと実感しています。入所後は、様々な案件に対応しつつ、年次が上がるにつれ特定の分野を担当することが多くなったり、自ら興味を持って専門性を深めていったりと、自然な形でキャリアを形成できる環境があります。

未来の法曹を育てる場

──入所後に感じるクラークの意義について教えてください。

入所後、今度は受け入れる側としてクラークに関わる中で、改めてその意義を実感しています。クラークの第一の目的は、その事務所の雰囲気や仕事の進め方を具体的に知っていただくことです。仮に、最終的に当事務所への入所を希望されない方であっても、法律事務所によって様々な雰囲気があることを知る貴重な機会になると考えています。

私たちの事務所では、クラーク生一人一人に丁寧に向き合い、実務に近い形での経験を提供することを心がけています。それは単に採用に向けた取り組みというだけでなく、将来の法曹として成長していく過程での重要な経験になると信じているからです。

貴重な経験の扉を開く

牛島総合事務所のオリジナルコンテンツ