ベリーベスト法律事務所 求人情報

地域東京、北海道、東北、関東(東京以外)、中部、近畿、中国、四国、九州
弁護士数338名
注力分野一般民事

お客様の最高のパートナーでありたい。

日々複雑化する社会で起こる問題を解決するためには、各分野における深い専門性と、複数の専門分野にまたがる総合的な問題解決力が不可欠です。

当事務所は、訴訟紛争業務、M&A、コーポレートガバナンス、不動産、倒産処理、労働法務、知的財産、国際取引、海外進出等、それぞれ専門分野を有する弁護士と、タックスプランニングから資金調達まで経験豊富な税理士、弁理士、司法書士、社会保険労務士、中国弁護士(律師)等の有能で活気ある専門家の集団です。
お客様の抱える問題に応じて最適なチームを編成し、英知を結集して最適な解決に導きます。

また、所属する中国、アメリカをはじめとする海外の弁護士資格保有者や、世界各国の有力な専門家とのネットワークを生かしてボーダレスに問題解決を行うことができること、国内最大級の拠点数を誇り、これをつなぐITネットワークを生かし、クオリティーの高いリーガルサービスを全国で提供できることも当事務所の大きな特徴です。

ただ、どんなに有能で経験豊富な専門家であっても、お客様にとってベストな解決を求める魂を欠いていれば、お客様に満足いただくことはできないと思います。

事務所名のベリーベスト(Very best)は、「最高の」という意味に加え、「一生懸命」、「精一杯」という意味も持ちあわせています。
お客様が抱える問題に対し、「Very best = 一生懸命」に向き合い、「Very best = 精一杯」のサービスを提供することで、お客様に「Very best = 最高の」パートナーと思ってほしい、そんな願いがこの事務所名には込められています。

「お客様の最高のパートナーでありたい。」この理念を胸に、所員一丸となってひたむきにお客様の問題解決にあたってまいります。

取扱分野一覧■法人のお客様向け
顧問弁護士、企業法務一般、コーポレートガバナンス、危機管理・不祥事対応、内部通報制度、M&A、企業再編、起業支援、新規上場(IPO)支援、ファイナンス、不動産建物明渡し、不動産法務、労働法務、労働紛争、債権回収、知的財産紛争、知的財産契約取引、特許・商標・意匠出願、エンタテインメント法務、事業再生・倒産、一般民商事紛争、裁判外紛争処理、事業承継、タックスプランニング、税務訴訟、中国法務、米国法務、クロスボーダー取引、外国進出サポート、出入国関連・ビザ等、クロスボーダー紛争・海外訴訟対応、不動産・法人登記

■個人のお客様向け
離婚相談、遺産相続、交通事故、労働問題、残業代請求、不当解雇・退職勧奨、労働災害、債務整理、刑事事件、ネット上の誹謗中傷・風評の削除請求、不動産問題、建物明渡請求、B型肝炎給付金請求、アスベスト被害賠償金請求、基地騒音訴訟、医療事故、建築紛争、消費者被害、学校問題、税務訴訟、国際弁護サービス(英語、中国語)
代表弁護士酒井 将(東京弁護士会)
浅野 健太郎(東京弁護士会)
萩原 達也(第一東京弁護士会)
ホームページhttps://www.vbest.jp
所在地東京オフィス
〒106-0032 東京都港区六本木一丁目8番7号 MFPR六本木麻布台ビル11階
支店一覧全国76拠点 (2025年1月現在)
事務所一覧はこちら

こちらは会員限定に公開された情報になります。

※事務所によっては非公開の情報もございます。

目次

求人情報

募集対象第78期司法修習予定者・77期司法修習生
募集人数全国の各オフィスで50名程度
求める人材弁護士業がサービス業であると理解している方
ベリーベストと一緒に成長したいと考えている方
幅広い分野を経験したい方
専門性を身につけたい方
大型案件や大規模クライアントの案件、世間の注目を集める案件を手掛けたい方
早く経験値を積みたい方
顧客開拓を学びたい方
将来、独立を考えている方
ワークライフバランスを充実させたい方
自由な雰囲気の中で仕事をしたい方
家族の転勤などに合わせて地方で働きたい方
勤務地全国の各オフィス
備考

こちらは会員限定に公開された情報になります。

※事務所によっては非公開の情報もございます。

応募方法

事務所説明会に参加ご希望の方は、下記フォームにてご応募をお願いいたします。

開催を予定しているオフィスの説明会ご希望の方は、フォーム登録後に説明会日程やオフィスを選択していただきますようお願いいたします。
https://www.e2r.jp/ja/verybest/?_gl=11dygl00_gcl_auNzE4OTI0NTUxLjE3MzE2NTM0NTQ._gaNjA4MzIyMDYzLjE3MzE2NTM0NTQ._ga_J3XSKH48HN*MTczNzA5ODkzMi4zLjEuMTczNzEwMDA0NS41OC4wLjA.

<説明会参加の場合>

司法試験成績通知書のご提出をお願いいたします。

<説明会後選考を希望する場合>

下記の必要書類のご提出をお願いいたします。

【必要書類】
・履歴書(写真貼付)※書式は自由です
・職務経歴書(アルバイト・社会人経験のある方のみ)
・大学及び大学院の成績証明書
・司法試験成績通知書
・予備試験成績通知書(予備試験合格済の方のみ)

エントリーから選考までのフローは以下の通りです。説明会ご参加後は、ご希望にあわせて順次選考のご案内をしております。

STEP
エントリー 
STEP
説明会
STEP
書類選考
STEP
面接(2~3回)

※近隣に当事務所オフィスがない場合には、Zoom面接も可能です。

STEP
内定
目次