事務所と就活生、双方にとって必要だったのは『カジュアル面談』
カジュアル面談は、事務所側と就活生側1~2名程度でカジュアルに(時には飲食を交えながら)会話をして、質問ができる場です。
説明会では一般論になりがちな実態に沿った事務所の本音を聞くことができ、また個別面談や面接のようにかしこまったり、顔色をうかがわず聞きたいことを質問することができます。
マッチングする上で双方にメリットがあり、過去の合同カジュアル面談では参加者の半数が個別面談に進んだ実績もあります。

説明会との違い、メリットは?



【就活生側】
・「御所に入りたい」と表明していない状態でコミュニケーションができる点です
・本音をいいやすい環境です
【事務所側】
・人となりやコミュニケーション能力などを判断しやすいところです
・質問者が少数なので、エクスキューズを適切に設定しながら実態に近い返答をしやすくなります



個別面談・面接との違い、メリットは?



【就活生側】
・周りに人が少ない状態で質問でき、より実態に近い情報を聞き出すことができます
・記憶に残りやすく、仲良くなりやすい
【事務所側】
・数多くの就活生と接点が持てるところ
・建前上のやりとりが減り、事務所側も本音を聞きやすくなります
複数事務所による合同カジュアル説明会&懇親会
記事が見つかりませんでした。
事務所別のカジュアル説明会&懇親会
記事が見つかりませんでした。