メニュー

[2025/02/20]弁護士法人グレイスカジュアル面談イベント開催レポート

目次

イベント概要

開催日時: 2025年2月20日 16:00~18:30
開催場所: 弁護士法人グレイス 東京事務所
参加事務所: 弁護士法人グレイス
参加者数: 3名
開催形式: 対面

カジュアル面談の特徴

本イベントは、就活生と法律事務所が気軽に対話できる場として企画されました。

  • 代表弁護士と少人数制での深い対話が可能
  • アルコールを飲みながら、カジュアルな雰囲気で本音の会話
  • 企業の実態に関する具体的な質問が可能
  • 弁護士法人グレイス 東京事務所で、実際の弁護士の執務の様子が見れる

参加法律事務所紹介

[弁護士法人グレイス]

  • 注力分野:企業法務 / 一般民事 
  • 参加メンバー:代表 古手川隆訓弁護士
           企業法務部 赤島篤弁護士
           企業法務部 杉原悠介弁護士

当日の流れ

  1. 16:00~16:30 事務所説明
    • 古手川弁護士より事務所の特徴、売上の推移や今後の展望、教育体制
    • 質疑応答
  2. 18:00~18:30 交流会
    • 参加者同士の交流、代表弁護士や参加弁護士への質疑応答、今後のキャリア相談 など
  3. 18:30 解散

カジュアル面談レポート

今回のカジュアル面談イベントは、弁護士と参加者がアルコールを楽しみながら、終始賑やかに進行しました。

代表の古手川弁護士からは、事務所の理念や採用方針に加え、現在の具体的な売上や所属弁護士数、さらに2028年までのミッションなどについてもお話しいただきました。
働き方に関するセッションでは、2級建築士の資格を持つ所属弁護士が、週一勤務で自分の家を建てているというエピソードを披露し、自由な働き方が事務所内で認められていることがよく分かりました。

会の後半では、元検察官の杉原弁護士も参加され、検察官になった理由や、その後弁護士に転身した理由についてお話しいただきました。参加者からは「グレイスを選んだ理由は?」と質問があり、古手川弁護士の前で少し照れながら答える杉原弁護士の姿が印象的でした。

最終盤では、赤島弁護士が登場し、年間46社の顧問契約を獲得した秘訣を教えていただきました。弁護士としてのスキルのみならず、古手川弁護士が一般企業での経験を活かして顧問契約獲得のスキルを赤島弁護士に継承している点も非常に印象に残りました。

参加者からは、「検察官の話を聞けたことで、弁護士以外のキャリアについて理解が深まった」といったコメントや、「代表の方針や人生観次第で、入所した弁護士が経験できる領域やキャリアの成長角度が大きく変わることに気づいた」という意見がありました。参加者全員がキャリア選択の幅を広げる有意義なイベントだったとの感想をいただきました。

イベントならではの価値

  1. 事務所側のメリット
    • 本音での対話を通じた相互理解
    • 採用におけるミスマッチの低減
  2. 参加者のメリット
    • リラックスした雰囲気での質問機会
    • 具体的な仕事内容の理解
    • 所属弁護士の人となりや事務所の雰囲気について知れる機会

次回イベント情報

  • 開催予定:[一般民事合同カジュアル面談 in和光 2025]
  • 参加事務所:[随時更新]
  • 応募方法:[https://www.kakekomu.com/lawyers_recruit/2218]

お問い合わせ先

  • イベント事務局:[lawyers_recruit@kakekomu.com]
  • ウェブ:[https://www.kakekomu.com/lawyers_recruit/]

目次